不登校新聞

217号 2007/5/1

第3回 タミフルによる異常行動(上)

2015年05月21日 11:52 by kito-shin
2015年05月21日 11:52 by kito-shin


連載「精神現象」

 インフルエンザ治療薬タミフルと、異常行動との関係についての議論が続いている。報道に基づいて、経緯を整理してみよう。
 
 2004年に、タミフル服用後の幻覚や異常行動が複数報告されたが、他方では新型インフルエンザ対策のために国家備蓄が決定された。翌年には、少年2人の死亡などが学会で報告されるとともに、米国食品医薬品局によって日本の12人の死亡例が、公表された。ただし、因果関係については「否定的」とされていた。
 
 06年には、厚労省研究班が、異常行動との関係に否定的な報告書を発表した。しかし、今年になって、少年の転落事故が相ついだことから、厚労省は10代への投与を控えるべきとの見解を発表し、因果関係の再調査を決定した。それにもかかわらず、新型インフルエンザ発生時の国の対策ガイドラインでは、タミフルを年齢にかかわらず、予防・治療用に使うとされた。その後、インフルエンザではない女児が、タミフルを服用後、家を飛び出そうとするなどの行動を呈していたことが分かった。また、遅ればせながら厚労省は、異常行動を起こした患者が128人にのぼるという事実を、公表した。だが、未集計分が、まだ多く残っている。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

599号 2023/4/1

編集後記

599号 2023/4/1

『不登校新聞』のおすすめ

598号 2023/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

599号 2023/4/1

現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…

598号 2023/3/15

毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…

597号 2023/3/1

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…