記事タイトル一覧

親に聞く不登校 娘も私もがんばり続け

記事テーマ:親の思い

現在中学3年生の娘が不登校をしたのは中学1年生のとき。合唱コンクールでピアノ伴奏を引き受けたことがきっかけでした。伴奏はすすんで引き受けたわけではありません。娘は部活動も忙しく、練習時間が持てないの…

kito-shin kito-shin

親に聞く不登校 息子が教えてくれたこと

記事テーマ:親の思い

山口県下関市で親の会「虹の会」の世話人をしている山田廣子と申します。息子の不登校は高校1年生の連休明けからです。その日からぱったり行かなくなりました。「学校へは絶対に行くものだ」と私は思っていました…

kito-shin kito-shin

不登校理由に「無気力」が選ばれる理由

記事テーマ:論説

不登校の継続理由第1位は「子ども本人の無気力」との調査結果を受け、本紙394号にて記事を書きました。この件について、福島県会津若松市で活動するフリースクール「寺子屋方丈舎」の代表・江川和弥さんに執筆…

kito-shin kito-shin

ひきこもりは怠け? 社会学者・石川良子

記事テーマ:論説

ひきこもりを怠けとみなすような視線は今なお根強い。これに対して「本人はひきこもっていることを認められずに苦しみ、必死でもがいている。けっして楽などしていない」という反論がある。その通りだと思う一方で…

kito-shin kito-shin

第396回 学びの平等を求める決議

記事テーマ:連載

連載「不登校の歴史」 相対的貧困が拡がるなか、中部弁護士連合会は子どもの「学びの平等」を求める決議をした。その決議には、5つの提言がまとめられている。2010年10月15日のことだ。①経済的格差を…

kito-shin kito-shin

かがり火 奥地圭子

記事テーマ:その他

不登校の子どもたちが「いじめ自殺を防ごう」と自前で動画配信した。 それを見た脳科学者・茂木健一郎さんが自身のツイッターで「無理しなくてもいい」をテーマに、7つのツイートを発信された。ツイートに…

kito-shin kito-shin

ひといき 茂手木涼岳

記事テーマ:その他

寒くなってきましたね。ぼくは寒がりなので、これからはつらい季節です。新聞社がある事務所は、鉄筋の建物なので、底冷えします。毎年、真冬の季節には、靴下を2重に履き、服も4~5枚重ね着して仕事をしていま…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…