記事タイトル一覧

不登校・ひきこもりイベント情報

記事テーマ:イベント

僕らの不登校その後2月16日、福島県会津若松市にて、シンポジウム「不登校経験者が話す自分の生き方~学校ではない場所で、僕たちは変わった」が開催される。主催は、NPO法人寺子屋方丈舎。同市にてフリース…

kito-shin kito-shin

いよいよ本格的議論 不登校の歴史vol.498

記事テーマ:その他

2015年8月11日、「超党派フリースクール等議員連盟」と「夜間中学等義務教育拡充議員連盟」は、第2回の合同総会を開催した。これは「多様な教育機会確保法(仮称)」にとって、第1回合同議連でたたき台と…

kito-shin kito-shin

なぜか二男がけん玉をくれました

記事テーマ:その他

年の初めにどういうわけか二男がけん玉をプレゼントしてくれた。日本けん玉協会の認定競技用けん玉と銘うたれている。早速けん玉の歴史を調べたら、日本では大正時代に江草濱次が広め、フランスでは16世紀、王さ…

kito-shin kito-shin

金沢望郷歌はいい曲なんですが【編集後記】

記事テーマ:その他

「金沢望郷歌」という歌をご存じだろうか。松原健之という歌手が歌っているご当地歌謡なのだが、理事がなぜだかこの曲をたいへん気に入り、例のごとく、カーステレオで何度もリプレイするものだから、いっしょに聴…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

616号 2023/12/15

「1日15分から働けるカフェ」、愛知県春日井市のカフェ「ワンぽてぃと」では、社…

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…