不登校新聞

191号(2006.4.1)

「もう後ろはふり返らない」3人兄弟そろって不登校【母親手記】

2019年02月14日 16:17 by shiko
2019年02月14日 16:17 by shiko



 わが家の子どもたちは男ばかりで、上から11歳、8歳、6歳。現在、3人とも毎日を家で過ごしている。

 長男が完全に学校に行かなくなったのは1年半前。その3カ月後に二男。三男は機嫌よく幼稚園に通っていたが、半年前の引っ越しを機に、新しい幼稚園に1日行っただけでやめてしまった。

 二男が登校し、長男が登校していなかった3カ月間。これは二男にとってもわたしにとっても大変苦しい時期だった。二男も欠席が多くなっていたし、学校で過ごすことにたくさんの苦しみがあることはわかっていた。

 「自分はこんなにがんばっているのに、お兄ちゃんはなんで学校に行かないんだ?」と思っていたのだろう。

 兄にイライラをぶつけることが多くなった。兄は兄で、学校に行ってない自分に引け目を感じ、弟に何を言われてもじっと黙って耐えていた。

 わたしはどちらの気持ちを考えてもつらかった。でも、どこかでまだ「二男だけでも何とか学校に行ってほしい」と思っていたことも否定できない。

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「母ちゃん、ひま」小3の息子に訪れた、一歩を踏み出すサイン【全文公開】

599号 2023/4/1

「学校をやめます」 小1の娘の不登校を機に夫婦で決断するまでに大事にしたこと

597号 2023/3/1

「母親としてできたことは」 2度の不登校を経験した息子が大学進学するまで

597号 2023/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

599号 2023/4/1

現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…

598号 2023/3/15

毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…

597号 2023/3/1

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…