不登校新聞

191号(2006.4.1)

ひといき

2019年02月14日 15:45 by shiko
2019年02月14日 15:45 by shiko



 昨年の「嫌煙ブームがイヤだから禁煙しない」というようなことを声高に、かつ控えめに、この欄に書いたのだけれども、今年に入ってからすっぱり禁煙してしまっている。

 きっかけは昨年末、帰郷し家猫とお戯れをしていたときのこと。もともと持っていた猫アレルギーが久々に反応してしまい、喘息になってしまったのである。

 この責任を、いつも体への害を感じながら吸っていた煙草に転嫁。きっぱりと禁煙することにしたのである。

 今では禁煙できた自分に優越感を感じ、「俺の肺はピンクだぜ」とニヤつきながら、町中で喫煙してる人を横目に颯爽と闊歩。じつに簡単な人間です。私は。(東京編集局・信田風馬)

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

599号 2023/4/1

編集後記

599号 2023/4/1

『不登校新聞』のおすすめ

598号 2023/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

599号 2023/4/1

現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…

598号 2023/3/15

毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…

597号 2023/3/1

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…