不登校新聞

526号 2020/3/15

「少しの間、学校へ行けなかった」そんな私も不登校なのだろうか

2020年03月13日 12:21 by motegiryoga
2020年03月13日 12:21 by motegiryoga

 今回執筆したのは、池知未佑さん。中学1年のときに1カ月ほど学校へ行けなくなった池知さんに、「当事者」という言葉について思うことを書いていただいた。

* * *

 「当事者」ってなんだ?

 私は『不登校新聞』を読むようになってから「当事者」という言葉を初めて知った。

 私は不登校をしていたから「不登校当事者」なのだろう。でもこの言葉が、どうもしっくりこないのだ。

 「子ども若者編集会議」などの不登校の人が集まる場所で、参加者の不登校経験を聞くと、みんな不登校・ひきこもり期間が長い。

 「小6から中3まで学校へは1回も行っていない」とか、「8歳から断続的に20代中盤までひきこもっていた」など。

 私はと言えば、不登校だったのは1カ月間だけ。中学1年で学校へ行けなくなり、そのあいだは家にいたり、父の仕事場に行ったりしていた。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…