記事タイトル一覧

「いじめた生徒の自殺」から見えるもの

記事テーマ:その他

いじめ自殺のニュースが続きましたが、2007年2月3日の「中2男子、飛び降り死(朝日)」という記事は、いじめた生徒の自殺でした。その場の加害被害の関係では理解することのできない、複雑な事情を感じまし…

kito-shin kito-shin

メモ いじめ自殺

記事テーマ:ニュース

毎年、文科省は「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」で、いじめが原因による自殺件数を調査している。それによると、過去10年間でいじめが原因で自殺した生徒数は6名(児童生徒の自殺者数は…

kito-shin kito-shin

少年犯罪1万人以上減

記事テーマ:ニュース

警察庁が2006年の「非行少年等の概要」をまとめ、2006年の少年の検挙人員数やいじめに絡む事件数などが発表された。警察庁によると児童虐待は297件、いじめに絡む事件は233件で、増加した。刑法犯少…

kito-shin kito-shin

定時制統廃合と中高一貫校

記事テーマ:論説

進学校である中高一貫校設立とセイフティネット的な役割を持つ定時制高校の統廃合。川崎市をはじめ全国的にこうした流れが強まっている。統廃合や中高一貫校設置が「教育格差の拡大につながる」と、川崎市で問題に…

kito-shin kito-shin

居場所紹介 九州にクレインあり!

記事テーマ:イベント

はじめまして。長崎市にあるNPO法人フリースクール クレイン・ハーバーです。3月で開設3周年を迎えます。現在は12歳から19歳まで13名の子どもたちが元気に通っています。スタッフは、40代に突入した…

kito-shin kito-shin

タウンミーティング問題 市民が国に賠償請求

記事テーマ:ニュース

原告の「タウンミーティング訴訟を支える会」によると、「文化力親子タウンミーティング京都」開催の際、京都市教委がある二人の京都市民を参加させないよう主催者である内閣府に要請。これに応じた内閣府が当事者であり上述した訴訟の原告である蒔田直子氏をはじめとする数十名の市民の参加を妨害した。また、同TMに参加した中学生や高校生の一部に、事前に発言依頼がされていたという事実も明らかとなり、ほかに例を見ない、子どもたちをも巻き込んだ「やらせ問題」として、教育基本法改正審議で大詰めの参議院特別委員会でも取りあ…

kito-shin kito-shin

助成する気持ち 助成による‟変化”を伝える

記事テーマ:その他

今回は実践的なことを考えていきたいと思いますが、まず考えるべきは、いま必要な資金が「助成金」で得られるかです。一般的に「お金に困った」ときの救世主として「助成金」が位置づけられることがありますが、NPOが使える資金源は、ほかにもあります。助成金はまとまった資金が得られますが、会費や寄付金のように継続性がありません。助成金を得られる倍率は毎年あがるばかりで、申請から決定まで3~4カ月間かかり、書類作成の手間も相当かかります。また、一時的な資金であるがゆえに、助成対象期間が終了したあとの対応を考え…

kito-shin kito-shin

不登校大分ネットが10周年

記事テーマ:イベント

1997年に「不登校を考える大分県ネットワーク」は生まれました。会員は200名を超え、これまでに例会を34回(累計1322名参加)、教育講演会を4回(累計1458名参加)開いてきています。例会は、通常親の会では企画のできない「子どもシンポジウム」や「不登校の子どものための高校進学相談会」「不登校を考えるパネルディスカッション」などを行ないます。ほかに相談活動や不登校の団体との懇談会をしたりして、多くの方々と不登校について考えてきました。

kito-shin kito-shin

第213回 成長の多様性

記事テーマ:その他

日本の社会は家の中で成長することを認めない社会である。しかし私たちは、子どもが家庭で育つことも成長の一つの方法だと考えていた。家で育つことをもっと肯定的に捉え、家庭で子どもは育たないという誤解と偏見…

kito-shin kito-shin

ひといき 山下耕平・多田耕史

記事テーマ:その他

水辺というのは不思議と落ち着く。きれいな海や、山あいの渓流だったら申し分ないが、公園の池なんかでも、不思議と落ち着く。自分のなかにうっ積したケチくさいゴチャゴチャや、体に凝りかたまっていた緊張感が、…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…