不登校新聞

445号 2016/11/1

当事者手記 朝が苦手で悩んでます

2017年08月21日 14:24 by kito-shin
2017年08月21日 14:24 by kito-shin


 僕は朝が苦手です。夜中まで起きているから朝起きられない、のではありません。いつも午前0時ごろには寝ています。睡眠時間はきちんと取っているのに、朝になると起きられないんです。
 
 思えば昔から、僕は睡眠に悩まされてきました。小学校では家庭環境にストレスを抱えていたこともあって、寝不足のまま倒れそうになりながら学校に通っていました。中学校ではテストや運動会の練習がイヤだったこともあり、入学半年後にうつ状態になり不登校になりました。医師から、さまざまな活動にドクターストップをかけられていましたが、剣道だけは例外的に認められ、地元の剣友会に通い始め、剣道の稽古だけは参加していました。しかし、道場に行く前に一寝入りする、帰ってきてすぐ眠る、というところからはじまって、しだいに剣道着に着替えたあとで玄関で横になるようになり、ついに朝の稽古に行けなくなりました。
 

貴重な機会を寝坊でふいに

 
 18歳のときにフリースクールに入るのですが、それからも朝起きられないせいで、貴重な機会に参加できないことがたびたびありました。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「15年前の自分よ驚け」30歳の不登校経験者が語る「私にとっての不登校」

615号 2023/12/1

「今は学校が楽しい」小6で不登校、現在大学生の女性に訪れた変化

614号 2023/11/15

「人生が終わったと思った」30歳の不登校経験者が語る「私にとっての不登校」

613号 2023/11/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…

613号 2023/11/1

児童文学作家・こまつあやこさんのインタビュー。こまつさんは今年4月、高校を中退…