不登校新聞

498号 2019/1/15

大人に対して心を閉じていた私が心を開けるようになった理由

2019年01月15日 16:56 by kito-shin
2019年01月15日 16:56 by kito-shin



 信頼できる大人と出会えず、長いあいだ大人が憎かったというuniさん(20代)。心を許せるような大人と出会えるまでの体験を書いてもらった。

 * * *

 私は長いあいだ「大人」が憎かった。憎くて仕方なくてどうしようもなかった。でもその憎しみは、寂しさの裏返しだった。

 私を子ども扱いしない大人、ひとりの対等な人間として私の話を聞いてくれる大人を、ずっと探していたのだと思う。

 中学生のころ、私は地元にある不登校の子どものための居場所に通い始めた。どこにも行く場所がなかった私にとっては、貴重な交流の場になるはずだった。

 しかし、フタを開けてみればそこは、自分の正義や経験をふりかざす大人の居場所だった。

ほかの子の前で子どものグチを

 スタッフに何かを相談しても、「そんなささいなことで悩んでいるの?」とバカにした態度をとる。「自分たちのころはもっとがんばっていたよ」と上から目線を押しつけてくる。

 あげくのはてには、「この前Aちゃんがこんなことを言ってきたんだけど、ほんと、困るんだよね」と、子どものグチをほかの子どもがいる場で楽しげにしゃべり、笑い合っている。

 私はそんな話、まったく聞きたくなかった。でも、「この人たちの求める子でいないといけないんだ。そうしないと、私もAちゃんのように、悪口を言われるかもしれない」。

 そう思うと怖くて、いい子でいることしかできなかった。スタッフの大人たちに対する不信感は、日がたつにつれ、増していった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…