不登校新聞

248号(2008.8.15)

シューレ大学国際映画祭 生きたいように生きる

2014年08月21日 15:23 by 匿名
2014年08月21日 15:23 by 匿名
 08年8月29~31日にかけて、「シューレ大学国際映画祭―生きたいように生きる―」が開催される。シューレ大学の学生が手がけた作品のほか、一般公募も行なった今回の映画祭のテーマや見どころなど、シューレ大学の信田風馬さんに執筆いただいた。

 オルタナティヴ大学「シューレ大学」は8月29日から31日の3日間にわたり、「シューレ大学国際映画祭―生きたいように生きる―」を開催する。

 映画祭に先立ち、上映作品の一般公募も行なわれ、特別選考委員としてお呼びした映画監督の原一男さんと学生がともに選考を行なった。

 映画祭では、主催するシューレ大学の作品や、海外のオルタナティブスクールからの作品、原一男監督の推薦作品などを上映する。

 実体験からの問題提起 


 映像製作はシューレ大学のなかで盛んな活動の一つである。映像の内容はさまざまだが、生きることの意味、家族との関係など、製作者自身の切実な題材をテーマにした「自分からはじまる」映像づくりが大切にされている。多様な映像が制作されるなか、映像制作のプロジェクトでは「シューレ大学で映画祭を開催したい」という声がもりあがった。自分たちと同じように、内側から湧き出るような思いで映像をつくっている人がほかにもいるのではないか、そんな人々と出会い刺激をしあいたい、またそのような作品を自分たちや一般の人が見られる機会をつくりたい、そんな思いからシューレ大学映画祭は企画された。
 
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…