不登校新聞

519号 2019/12/1

その他 (他の号の記事)

ひといき

理事が子どもの問題を扱っていることもあり、若い女の子と話す機会があるのだが「好きな音楽は?」とたずねると「ふつうにジャニーズとか」という答えがかえってくる。いまの子にはジャニーズ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 510号 2019/7/15

どんな支援が盛り込まれたか 不登校の歴史vol.509

現在紹介しているのは、平成28年7月に出された「不登校に関する調査研究協力会議」による「最終報告」である。今号では、第4章の「不登校児童生徒に対する支援における重点方策」と第5章…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 509号 2019/7/1

川崎市の事件から何を学べるのか

2019年5月28日、川崎市登戸で痛ましい事件が起きた。通学バスを待つ小学生と送迎の父親、そこにいた40代女性が瞬時に刃物で襲われ、2人死亡、17人が重軽傷を負った。犯人は直後に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 509号 2019/7/1

やっと将棋を指せるようになりました【編集後記】

やっと将棋が指せるようになってきたと喜んでいる。最近は時間を見つければ詰将棋の日々だ。本紙で羽生善治棋士に取材してから将棋を始めたものの、なんだか難しくて放置し続けてきた。しかし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 509号 2019/7/1

協力者会議の最終報告 不登校の歴史vol.508

2016年夏。法案審議は止まった状態のなか、「不登校に関する調査研究協力者会議」の最終報告が出された。本欄では今、これを紹介している。国の会議が出すこの最終報告は重要で、これまで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 508号 2019/6/15

暑さ対策に学校は手を打てないものか

5月下旬から記録的な暑さが続いた。学校でも体育の授業や運動会などで、熱中症の子どもたちが全国各地で救急搬送されるという報道が相次いだ。これだけ暑い日が続くのだから、屋外での運動を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 508号 2019/6/15

報道される側になって感じたセーフティネット【編集後記】

このところ痛ましい事件が相次ぎ、私もテレビやラジオで「ひきこもりと事件を安易に関連づけないでほしい」と訴える日々が続いていました。いずれも生放送で緊張の連続でしたがようやく落ち着…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 508号 2019/6/15

上程後、止まった審議 不登校の歴史vol.507

2016年5月、GW明けには、教育機会確保法が上程されることになった。やっとここまできたのだから、この後はうまく進むのではないか、なにしろ安倍総理だって、今年の冒頭の施政方針演説…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 507号 2019/6/1

教員が「いじめよう」?

学校教育現場のいじめ、教員による体罰と称する暴力などパワーハラスメントに関する報道が相次いでいる。教員が「いじめよう」と煽る発言をした事例も報道された。事件が増えたというより学校…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 507号 2019/6/1

ディズニーにどハマり【編集後記】

ディズニーにハマりました。学生時代、すべてに対して斜に構えていた私は、「ディズニーなぞリア充の行く場所、俺には関係ないね」と断じ、近づこうとしませんでした。そして今年、娘を連れて…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 507号 2019/6/1

『生きづらさを抱えるきみへ』逃げ方にもいろいろあるよ

この本に出てくるのはみな、「逃げた」人たちです。自身にふりかかる生きづらさから、音楽に、ラジオに、マンガに、俳句に「逃げた」ことで今がある。そうしたさまざまな「逃げ方」を集約した…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 506号 2019/5/15

教育機会確保法、やっと上程へ 不登校の歴史vol.506

2016年2月2日、「多様な」という言葉がたくさん消えた教育機会確保法案が示され、丹羽新座長のもと、立法チームの検討会が始まった。学校外の学びに道をひらこうとして出発した私たちだ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 506号 2019/5/15

不登校にとって平成はどんな時代だったのか

「平成」が去り、「令和」が始まった。平成元年は、ベルリンの壁崩壊、絶頂だった日本経済のバブル崩壊、しばらくして政治の世界も「55年体制」の崩壊などが続き、新しい世界が来るかもしれ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 506号 2019/5/15

令和10連休で気がついた自分の「昭和性」【編集後記】

「10連休」が終わりました。人様に話せるような趣味がない私は、気づけば、事務所で仕事をしていました。長期休みに何をすればよいかわからないなんて、なんだか「昭和のお父さん」のようで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 506号 2019/5/15

大きく変化した法案 不登校の歴史vol.505

2016年が明けた。通常国会が始まった。冒頭の首相演説に、「いじめや発達障害などさまざまな事情で不登校となっている子どもたちも自信を持って学んでいける環境を整えます。フリースクー…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 505号 2019/5/1

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…