不登校新聞

469号 2017/11/1

逃げたあとで「逃げてしまったダメな自分」からも逃げるのが大事説

2017年10月30日 14:57 by kito-shin
2017年10月30日 14:57 by kito-shin

連載「仮説なんですが…」vol.10

 「場から逃げたら、次は自分自身にまとわりついているイメージやストーリーから逃げることが大事」という仮説について書きます。もちろん、そのイメージが苦しくなってきたら、という条件つきです。

 「苦しくなったらその場から逃げてしまうことが大切である」という言説を最近よく聞くようになってきました。自ら死を選ぶくらいだったら、まずはその場所から逃げ出したほうがよい、それは自分を救うことだ、と。

物語が追ってくる

 しかし、学校を長期にわたって休んだりやめたりすると、今度は、自分への否定的なイメージがまとわりついてくるようになります。「みんなが行っているのに行けないのは自分に何か問題があるのではないか」「このままだと社会性が身につかないのではないか」など、世間の眼差しを受けて、自分について否定的なイメージやストーリーをつくってしまうことも少なくありません。「小さいころ、ああいう出来事に出会ったからこうなってしまったのだ」など、と。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

自虐ネタで幸せになれない、ふたつの理由

555号 2021/6/1

働くことがずっと怖かった私が見つけた「楽しく働くための条件」

554号 2021/5/15

やりなおしがきかないのは「歯」、5年ひきこもった経験者の実体験

553号 2021/5/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…