記事タイトル一覧

24歳になった今、ふり返って思うこと

記事テーマ:当事者の声

不登校経験者・楢崎唯さん(24歳)にお話をうかがった。楢崎さんは小学2年生から不登校。当時つらかったことや、今現在の気持ちを話していただいた。――不登校のきっかけは?学校で「これがイヤだった」という…

motegiryoga motegiryoga

会議空白の7カ月 不登校の歴史vol.483

記事テーマ:その他

順調に進んできた「フリースクール等に関する検討会議」であった。とりわけ「不登校に関する調査研究協力者会議」と合同で開催された第4回会議は、当事者の意見発表が認められたり、市民の不登校体験記が資料とし…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:その他

第71回カンヌ国際映画祭で是枝裕和監督の「万引き家族」が最高賞を受賞し、審査員長ケイト・ブランシェットさんは、「見えない人々に声を与えた」作品と評した。 一億総活躍社会などという虚飾に満ちた格…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:その他

湿度が上がってくると、身体に熱がこもってしまう。汗が蒸発せず、熱を発散できなくなってしまうからだそうだ。熱がこもると、だるくなる。だるくなると、やる気が出ない。やる気が出ないのは湿度のせいだから、悪…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

611号 2023/10/1

小学生を中心に高い人気を誇る『かいけつゾロリ』シリーズ。35年以上このシリーズ…

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…