不登校新聞

625号 2024/5/1

「スクールソーシャルワーカー」に関連する記事

厳罰化が呼ぶいじめの深刻化 教育再生会議のココが問題

いじめた子を出席停止にするだけではなく、体罰の範囲の見直しを提言するなど、教育再生会議のメンバーたちはこの国では「子どもの権利条約」が批准されていることなど、知らないのであろうか…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 212号 2007/2/15

文科省 スクールソーシャルワーカー配置へ

文部科学省は、2008年度から全都道府県計141地域に「スクールソーシャルワーカー」を配置することを決めた。予算規模は約15億円。08年度の予算折衝過程で、予算案に盛りこまれた。…

  いいね!   none 匿名 from 234号(2008.1.15)

第1回 スクールソーシャルワークとは

連載「スクールソーシャルワーク」 今号から新連載「子どもたちに知ってもらいたい・スクールソーシャルワーク」がスタートする。執筆するのは、1980年代半ばに、日本ではじめてスクー…

  いいね!   none 匿名 from 235号(2008.2.1)

第2回 「エコロジカル」な視点

連載「スクールソーシャルワーク」 SSWのことについて話をすると、決まってスクールカウンセラーと、どうちがうんですかって尋ねられるんだ。だから、まずそのちがいの部分から説明して…

  いいね!   none 匿名 from 236号(2008.2.15)

第3回 不登校への関わり方は?

連載「スクールソーシャルワーク」 つい最近の話なんだけど、学校に行っていない子を持つ親の人たちと話す機会があったんだ。そのときに、何人かの人たちが申し合わせをしたみたいに、担任…

  いいね!   none 匿名 from 237号(2008.3.1)

第4回 傷つける専門家はいらない

連載「スクールソーシャルワーク」 SSWが全国的に導入されるからといって、単純に喜んでばかりいられないことの理由には、ワーカーが子どものことをどう捉えているかという問題があるか…

  いいね!   none 匿名 from 238号2008.3.15

最終回 可能性に目を向けるサポーター

連載「スクールソーシャルワーク」 前回、一人ひとりを尊重することをスクールソーシャルワーカー(以下・SSW)は大切にしている、と述べたけど、もうひとつ重要な考え方があるんだ。そ…

  いいね!   none 匿名 from 239号(2008.4.1)

スクールソーシャルワーカーって?

今回、お話をうかがったのはスクールソーシャルワーカーの竹村睦子さん。実践例を踏まえながら、ソーシャルワークの仕事についてうかがった。 ――スクールソーシャルワーカーは、どんな…

  いいね!   none 匿名 from 256号(2008.12.15)

【論説】いじめのスパイラルから

いじめっ子が、相手が死を選ばざるをえないほど攻撃を加える。その事実が発覚すると、メディアは学校と教育委員会を攻撃し、ネットでは加害者(家族も含む)叩きが展開される。大津市における…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 346号(2012.9.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…