記事タイトル一覧

不登校にさせて申し訳ない?

記事テーマ:親の思い

不登校になった子どものつらさがわかるようになった親のなかには「もっと早く子どものつらさに気づいていたら、子どもを不登校にさせないですんだのに。不登校にして申し訳ない」と言う親がいます。子どもに優しい…

kito-shin kito-shin

フリースクールでは「遊び」を保障したい

記事テーマ:その他

越谷らるご理事長・増田良枝さん ――そもそも、越谷らるごを立ち上げたきっかけを教えてください。もちろん、娘の不登校がきっかけです。私はこんな人生を送るはずじゃなかったんですから(笑)。娘が学校…

shiko shiko

最終回 親も叩かれて育った

記事テーマ:連載

親の気持ち子の思い 最終回 「言ってもわからないときは、1、2発ぶん殴ってもらっていいですよ」「先生が腰砕けだから、学級崩壊なんか起きるんです。歩きまわる子は叩いてもいいんじゃありませんか?」…

kito-shin kito-shin

自立支援法成立後、負担増でサービス中止1600人

記事テーマ:ニュース

2007年2月6日、福祉サービスにおいて、原則1割の自己負担を求める障害者自立支援法による影響について、厚生労働省が初めて全国的な調査を行なった。その結果、1600名あまりが「自己負担増」を理由に福祉サービスを中止していた。 具体的な質問内容としては、自己負担を理由とする入所・通所サービス、居宅サービスの中止および利用回数の制約などが聞かれた。2006年10月23日に行なわれた先般の調査では、14府県を対象に利用中止者の割合は0・39%という結果が出た。

kito-shin kito-shin

かがり火 森英俊

記事テーマ:その他

学校が疲れきっている。子どものいじめやいじめ自殺にかかわる児童・生徒の指導や管理がきびしくなり、教員の長時間勤務や過重労働も指摘されている。子どもや親だけでなく、保護者も学校にふり回されて、しんどい…

kito-shin kito-shin

第212回 ほしいのは「仲間」と「情報」

記事テーマ:その他

ホームエデュケーションの拡充を目的に、全国ではじめて93年の2~3月にかけて行なわれた不登校家庭への調査の詳細については『不登校の子どもたちは家庭でどうしているか』(教育資料出版会)にまとめられてい…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…