不登校新聞

309号(2011.3.1)

書籍紹介『人格障害論の虚像』

2013年08月05日 15:21 by kito-shin
2013年08月05日 15:21 by kito-shin


 本連載では、「人格障害」という診断名が毎回のように出ている。いったい、この薄気味悪い名前は何かと思って当然だが、一方で、あちこちの居場所で、「人格障害」に直面し、スタッフが傷ついたり、メンバーどうしの関係が壊れてしまったり、さまざまな困惑を招いているのも事実だろう。本連載の大きなテーマのひとつは、「人格障害」にある。しかし、インタビューでは不十分な点も否めない。人格障害についての書籍は山ほどあるが、『人格障害論の虚像』は、ぜひお勧めしたい。(山下耕平)

関連記事

伝説の娼婦「ヨコハマメリー」【映画評】

195号(2006.6.1)

まんじゅうプロブレムが怖すぎる “今のPTA問題”をまとめた一冊

494号 2018/11/15

“「いじめ」と「いじり」の違いは?” 書評

208号 2006/12/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…