子どもがフリースクールなどに通う場合、校長の許可があれば、小・中学校では通学定期券を購入できるが、高校年齢になると、通学定期を買えず通勤定期となってしまうため、フリースクールに通う場合、通学費が高額になっている。現在、東京シューレが、この問題に取り組んでいる。
高校年齢の通学定期問題を受けて、10月、東京シューレの子どもたちが、小宮山洋子議員(衆・民主)や保坂展人議員(衆・社民)らに陳情、意見交換をした。
みんながあたりまえにできることが、自分だけできない。そんな生きづらさは「発...
岩手県で不登校や引きこもりに関する居場所や相談などの活動をされている後藤誠...
元小学校教員であり、不登校の子を持つ親の加嶋文哉さん。生活リズムへの対応へ...
読者コメント