不登校新聞

232号(2007.12.15)

ひきこもって広がる景色

2014年12月11日 16:05 by 匿名
2014年12月11日 16:05 by 匿名


今回取材したのは金子憲司さん(45歳)。これまでの経緯とひきこもりから得たものがなんだったのか、その点についてうかがった。

 金子憲司さん(45歳)、現在無職。求職活動もしていない。

 高校卒業後に10年間のひきこもり生活に入る。27歳のとき、アルバイトを始め、つぎに勤めた写真屋では、正社員として8年間勤め、離職。その間、一回目の結婚をした。それから約10年間ほどは、転々とフリーターを続け、ときに親の援助も受けながら、生活をやりくりしてきた。今年、2月末にも10カ月間、働いた職場を辞職した。現在の生活費は再婚者のお連れあいの給料(15万円~20万円弱)と、貯金を使いながらまかなっている。子どもがいないとはいえ、二人で15万円からの給料では厳しい。ただ、持ち家であることが、すこし生活の負担を減らしている。先行きは不透明だが、不安は感じていないらしい。そうした心境には、ひきこもりが関連している。

 「なぜ、ひきこもっていたのかを説明するのは難しいんだけど、父親のことが大きかったと思う」。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…