不登校新聞

625号 2024/5/1

「親の会」に関連する記事

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

"不登校大学”開催へ フリースクール「東京シューレ」は設立30周年を記念した事業「不登校大学」を5月より始める。「医療」「進路」「フリースクール」など、不登校に関わる全30の講…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 406号 2015/3/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

「しゃかいさんか2」、多様な働き方をテーマに 3月22日、札幌市中央区にて講演会「しゃかいさんか2」が開催される。主催は「訪問と居場所漂流教室」。講師を務めるのはNPO法人「共…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 405号 2015/3/1

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

春の世話人交流会開催へ 3月28日(土)~29日(日)にかけて、「春の世話人交流合宿」が開催される。主催はNPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク。本合宿では例年、同…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 404号 2015/2/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

これからの子育て・教育を考える 2月7日(土)~8日(日)にかけて、「これからの子育て・教育を考えるフォーラム」が大阪府立大学にて開催される。昨夏以降、政府や文科省がフリースク…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 403号 2015/2/1

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

奥地圭子 記念講演会開催 栃木登校拒否を考える会30周年 栃木県で不登校・ひきこもりの子を持つ親たちが集う「栃木登校拒否を考える会」が設立30周年を記念し、1月25日に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 402号 2015/1/15

【公開】不登校の相談先「親の会」連絡先一覧

北海道・東北■昴の会~不登校をともに考える会(北海道北斗市)連絡先 0138-49-3245 090-9438-0825(川崎)■未来の会(北海道恵庭市)連絡先 0123-33-…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 400号 2014/12/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

内田良子さん 栃木県で不登校・ひきこもりの親が集い、学びあう会「栃木登校拒否を考える会」が来年1月に30周年を迎える。これに先立ち、「栃木登校拒否を考える会」では、心理カウ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 399号 2014/12/1

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

ひきこもりUX会議の打ち合わせのようす ひきこもり当事者自らが「ひきこもり支援」のモデルを提案するイベント「ひきこもりUX会議」が11月30日に開催される。主催は本紙、ピー…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 398号 2014/11/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

11月23日、愛知県豊田市にて講演会「自分の道の見つけ方」が開催される。主催は「まちあいしつ(不登校を考える豊田の会)」だ。当日は2部構成のプログラムが予定されている。第1部で登…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 397号 2014/11/1

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

フリフェス「からふる」開催へ 11月8日(土)、大阪府大阪市にて、フリースクールフェスティバル「からふる」が開催される。主催するのは「ふりー!すくーりんぐ」。大阪、兵庫、京都、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 396号 2014/10/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

"当事者から学ぶ”広島で講演会開催へ 11月21日、広島県福山市にて「発達障害を考える子どもの人権講演会」が開催される。テーマは「自閉症スペクトラム当事者から学ぶ」と題し、講師…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 395号 2014/10/1

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

詳細は下記を参照 9月中旬以降のイベント情報 21日(日)■こわれ者の祭典「不登校を考えよう」会 場 新潟市総合福祉会館(新潟)時 間 午後1時半~午後4時講 師 月乃…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 394号 (2014.9.15)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

講師の奥地圭子さん "親はどうしたらいい?” 山形市で講演会開催へ 「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」は9月14日、山形市にて講演会「不登校・ひきこもり・どう…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 393号 (2014.9.1)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

内田良子さん 子どもとどうつき合うか 神奈川県平塚市で活動している「親の会パレット(不登校を考える会)」が9月7日、講演会「学校に行かない子どもとどうつき合うか」を開催…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 391号 (2014.8.1)

声「親の会発足18年、ふり返って」

親の会が発足して18年になります。ふり返ってみると、当初は20人くらい集まっていた親もいまは3、4人です。 子どもが不登校になったころ、親はみんな一生懸命に悩んでいました。頭を…

  いいね!   none 匿名 from 250号(2008.9.15)

親の会紹介 根っこでつながる安心感

全国各地には、さまざまな親の会がある。本紙も親の会のつながりを母体にして創刊された。その一方、親の会への参加者が年々減っているなどの指摘もある。そこで、親の会の意義や具体的な活動…

  いいね!   none 匿名 from 252号(2008.10.15)

声「子供から学ぶ親の会」

親の会に関わるようになって10年近く経ちます。今は会のお手伝いもしていますが、初めは自分の不安を話す場がほしくて参加しました。 不登校になった長男のようすを見ていると心配が尽き…

  いいね!   none 匿名 from 252号(2008.10.15)

青森県八戸で居場所、親の会づくり

「いろいろなはぐくみの会」は、2005年から、不登校やひきこもりと呼ばれる子どもや若者が安心してゆったりと時間を過ごせる居場所をつくり、それを通して誰もが自分のペースで成長できる…

  いいね!   none 匿名 from 253号(2008.11.1)

親から見る不登校

「親から見た不登校」では、不定期で、親の体験談を掲載していく。最初のインタビューは、子どもの家庭内暴力や神経症などで苦しんだ関川ゆう子さん。 ――親の会に関わり始めたきっかけ…

  いいね!   none 匿名 from 254号(2008.11.15)

声 「立ち上げて19年」

この2月で「浜松登校拒否親の会」を立ち上げて19年。「よくぞまあ、続いたもの!」と感慨深い。 2005年7月に市町村合併し、2007年4月、82万人の政令指定都市になった浜松市…

  いいね!   none 匿名 from 259号(2009.2.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…