「春愁」。春の日のもの思い、春に感じる哀愁(出典・新明解四字熟語辞典)。毎年春になるとなんとなくもの哀しい気分になります。高校で不登校になった私にとって、今のところ人生最後の卒業式は中学校の卒業式です。中学はとても楽しく、勉強も友だちとの関係も充実したものでした。
599号 2023/4/1
現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…
「春愁」。春の日のもの思い、春に感じる哀愁(出典・新明解四字熟語辞典)。毎年春になるとなんとなくもの哀しい気分になります。高校で不登校になった私にとって、今のところ人生最後の卒業式は中学校の卒業式です。中学はとても楽しく、勉強も友だちとの関係も充実したものでした。
現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…
毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…
「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…
読者コメント