不登校新聞

220号 2007.6.15

第220回 とがった鉛筆

2015年03月19日 15:34 by 匿名
2015年03月19日 15:34 by 匿名

連載「不登校の歴史」


 94年11月末、大河内清輝くんのいじめ自殺があり、報道機関は毎日いじめについて報道した。これだけ、長期にわたってマスコミに報道され、社会的関心を集めたのは、86年にあった東京都中野富士見中の鹿川くんのいじめ自殺のとき以来だった。

 いじめ自殺は、ほかにもずっとあったが、大河内夫妻の「社会に公にしてでも、二度とこういうことが起きないようにしたい」というきっぱりとした態度が、社会的関心の盛り上がりにつながったと言える。私たちが知ったケースも、つらい遺族からいえば、そっとしておいてほしいという気持ちがあり、病死とか事故死として届け、学校も黙っていた。

 文部省は、どうしていただろうか。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…