不登校新聞

519号 2019/12/1

その他 (他の号の記事)

始まったヒアリング 不登校の歴史vol.493

フリースクール議連と夜間中学議連合同で始まった「多様な教育機会確保法(仮)」を検討するための第4回立法チーム勉強会からは、さまざまな立場からの意見を聴取するため、ヒアリングが行わ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 493号 2018/11/1

ひきこもりから被災地支援へ 気づかぬうちに支えになったもの【書籍紹介】

「僕はひきこもりだ。生粋のひきこもりだと思う。何の価値もない、何もできやしない、自分の部屋にしか居場所のないひきこもりである」。そんな書き出しで始まるこの本は、こう続きます。「そ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

馳座長の本音 不登校の歴史vol.492

「多様な教育機会確保法(仮)」の立法チームの検討が始まった。前号に引き続き、第2回、第3回も、座長だった馳ブログから、内容を知るしかない。まず、2015年6月25日の「立法チーム…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

ひといき

「うちの子はゲームばかりで心配です」「ゲーム障害が心配です」という質問を毎回の講演後にお聞きします。私の勝手な仮説ながらゲームに没頭するのには3つの段階があります。第1段階は、ゲ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

かがり火

2019年は、国連子どもの権利条約が30周年になる。国連で「子どもの権利宣言」(児童の権利宣言)が1959年に採択されて30周年の1989年11月20日に子どもの権利条約が成立し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

第1回立法チーム 不登校の歴史vol.491

「多様な教育機会確保法」(仮称)について、いよいよ具体的な検討が立法チームでなされることになった。立法チームは、あらかじめ日程が定められているわけではなく、だいぶ近づいてからでな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 491号 2018/10/1

安否確認も子どもの気持ちに沿えないものか

いま多い相談が「安否確認」についてである。不登校の子どもの家庭に、安否確認のため、担任の先生、スクールカウンセラー、子ども家庭支援センター、児童相談所職員などが訪問されるのである…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 491号 2018/10/1

ひといき

先日、小学校の道徳の授業はどうだったかというのが事務所の話題になった。私は、よくテレビを見せられた記憶がある。「明るいなかま」とか「みんななかよし」とか。あいつをはじめて知ったと…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 491号 2018/10/1

学校でのいじめは年32万件発生 子どものSOSに気づくためには

最新の調査によれば、国公私立の小・中・高等学校及び特別支援学校で認知されたいじめは32万件を超えています。いじめについては、それにより子ども自ら命を絶つ事案が毎年のように起きてお…

  いいね!   koguma koguma from 490号 2018/9/15

波乱の幕開け 不登校の歴史vol.490

議員連盟から「多様な教育機会確保法(仮称)」試案が出され、年度内成立を目指すことが確認された2015年5月27日からすぎること20日。この法案の火つけ役になった「フリースクール全…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 490号 2018/9/15

名前を言わなくてもいいので相談を

最近「不登校は不幸じゃない」というイベントやキャンペーンを耳にするようになった。学校へ行かないだけで、人生が不幸になったり、学校に行くことが幸福なことだとは思えない。むしろ不登校…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 490号 2018/9/15

ひといき

この間、大阪にも大きな地震やら強い台風やらが来たものの、私の身のまわりは無事だった。 本紙読者にも、各地で災害に遭われた方がいるのではないかと思うが、何とかしのがれて、日常…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 490号 2018/9/15

やさしさこそ人を支え、絆をつなぐ

今年も9月1日がめぐりきて、報道もさまざまに学校教育のあり方やいじめ問題と子どもの自殺などがとりあげられている。普通教育の「教育機会確保法」のもとで、文科省は「不登校は問題行動で…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 489号 2018/9/1

牛タンを食べたくて食べたくて【編集後記】

先日、あるイベントのお手伝いで仙台に行った。イベントは無事に終わり、帰りの新幹線まで、あと1時間。余裕をもって帰りの新幹線を予約したのだ。そう。牛タンを食べるためである。以前、仙…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 489号 2018/9/1

馳議員の思いは? 不登校の歴史vol.489

「教育機会確保法」につながる最初の法案検討は、2015年5月27日の「超党派フリースクール等議員連盟」と「夜間中学等義務教育拡充議員連盟」の合同総会で開始された。そこに「義務教育…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 489号 2018/9/1

バックナンバー(もっと見る)

626号 2024/5/15

旅人「キノ」がさまざまな国を巡る『キノの旅 the Beautiful Wor…

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…