不登校新聞

625号 2024/5/1

「多田元」に関連する記事

不登校きほんのき「不登校と学びの自由」

◎連載「不登校きほんのき」第11回 学ぶことは子どもの基本的な権利のひとつです。前にもお話した最高裁判例も学ぶことは子ども固有の権利としています(本誌311号本欄の最高裁昭…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 316号(2011.6.15)

かがり火

5月30日、6月6日、最高裁第二小法廷と第一小法廷で、卒業式などでの君が代斉唱で、教師に起立を命じた校長の職務命令が個人の思想・良心の自由を保障する憲法19条に違反しないとの判決…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 316号(2011.6.15)

かがり火

8月6日広島で被爆から66年の「原爆の日」を迎えた。平和祈念式典では恒例の市長の平和宣言、首相あいさつ、子ども代表の「平和への誓い」は、それぞれ東日本大震災についても述べたが、物…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 320号(2011.8.15)

論説「子どもの視点を忘れるな」

福島の子ども代表4人(小中学生)が8月17日、衆院議員会館で、内閣府原子力災害対策本部と文科省の職員に、子どもたちの手紙37通を手渡しました。東日本大震災に伴い発生した福島第一原…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 321号(2011.9.1)

かがり火

いま改めて学校教育現場の荒みを感じさせられる相談事例が多い。しかも、たんなる「子どもの荒れ」ではなく、教員たちの寒々とした風景が見えるケースが増えている。 ある中学生は、小学校…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 323号(2011.10.1)

かがり火

虐待などにより家庭や居場所を失って傷つき、困難に直面した思春期の子ども・若者の自立を支援する愛知県のNPO法人子どもセンターパオは10月23日、ステップハウスを開所した。篤志家か…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 325号(2011.11.1)

体罰と暴力を問う 多田元

戸塚ヨットスクールの映画「スパルタの海」が上映された(本誌326号)。戸塚ヨットスクールを支援する会のホームページの映画案内には、「石原慎太郎都知事の推薦、暴力か、体罰か」の文字…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 327号(2011.12.1)

かがり火

3・11大震災はたんに自然災害にとどまらず、原発事故の人災をひき起こすことによって原子力発電の安全性の虚構を白日のもとにさらした大きな歴史的転換点となる。 何より生死を分か…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 328号(2011.12.15)

「子ども・若者にとって、この1年は」2011

顕著な権力統制と荒廃 わが国観測史上最大規模マグニチュード9・0を記録した大地震と大津波で1万5842人が亡くなり、行方不明は3485人(警視庁11年12月4日まとめ)という。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 329号(2012.1.1)

かがり火

冬来たりなば春遠からじ。厳冬の東日本大震災被災地で暮らす人々の春待つ心はどんなに複雑なことだろう。1月17日阪神大震災17年の慰霊に集う人々といま被災地で暮らす人々が思いをひとつ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 331号(2012.2.1)

かがり火

3・11大震災から1年。被災した人々、とりわけ瞬時に親、家族を失い、友を失い、思い出が詰まった物を家庭もろとも失った子どもたちは「自分は生きていいの?」と、そのアイデンティティさ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 334号(2012.3.15)

かがり火

6月2日、名古屋でアメリカ・メリーランド大学のピーター・レオーネ教授のアメリカの少年司法制度に関する講義を聴く機会があった。とくに印象的なのは、犯罪の傾向は微増または減少傾向にあ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 340号(2012.6.15)

かがり火

最近、ふと私の中学時代のある場面を思い出した。1年生の中間テストが終わった翌週月曜の朝の朝礼だったと記憶している。校長が例によって整列した全校生に訓話し、明日から中間テストが始ま…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 343号(2012.8.1)

かがり火

中国の非暴力主義、自由と人権を求める民主化運動の象徴とされる劉暁波氏にノーベル平和賞が授与された場面は世界の人々に深い感動を与えたことだろう。 劉暁波氏は中国で牢獄に拘束さ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 305号(2011.1.1)

かがり火

7月12日国連、本部で16歳のパキスタン少女マララ・ユスフザイさんがした演説をあなたは聴きましたか。私は強く感動しました。 彼女は昨年10月、女性の教育への権利を主張して過…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 367号(2013.8.1)

かがり火

日弁連は今年秋のシンポジウムで子どもの尊厳と学ぶ権利の視点から日本の教育のあり方を問うというテーマを取り上げるとのことである。ある公立高校の女生徒の相談事例はまさにこのテーマだ。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 337号(2012.5.1)

かがり火

自公与党のいじめ防止法案を一読してわかるのは、学校でのいじめを、たんに子どもの問題行動としていることだ。子どもが子どもをいじめるという現象の表面のみを見ている。 それは法案…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 364号(2013.6.15)

こどもほうりつ相談室

Q いじめで相談したいことがあります。室長 ウェルカムどうぞ。 Q変な英語使わないで。調子がくるっちゃう。前回は学校でいじめを解決する話でした。大津の中学校の事件のように警察に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 350号(2012.11.15)

名古屋オフ会開催

不登校、その後は ◎好評につき東京オフ会も開催3月2日、名古屋読者オフ会を開催しました。開催地の愛知を中心に岐阜、静岡、大阪からの参加も見られ、全部で50名。当日は「不登校そ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 358号(2013.3.15)

かがり火

2月26日、安倍晋三首相が本部長である教育再生実行会議が提言「いじめの問題等への対応について」を発表。提言は、第一次安倍内閣のもとで改正された教育基本法の理念が十分実現されず、い…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 358号(2013.3.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…