不登校新聞

526号 2020/3/15

その他 (他の号の記事)

【新刊出来】いま大注目の「ひきこもり女子会」に迫る

「ひきこもり女子会」に関する書籍がこのたび、発売されました。おもな内容は①「ひきこもり女子会」参加者の寄稿やマンガエッセイ、②「ひきこもり女子会」に関するおもな質問、③「ひきこも…

  いいね!   koguma koguma from 468号 2017/10/15

矛盾を感じた不登校フォーラム 不登校の歴史vol.468

2014年秋、学校以外の多様な学びについて認め、応援していこうという国の動きが見えるなか、不登校政策についてはどういう変化がもたらされるのか、興味深いところだった。11月24日に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 468号 2017/10/15

学習指導要領が縛るもの

私は、かねがね、日本の教育のまちがいの一つは、国が決めたカリキュラム一本で日本中の学校がやっていかねばならないようになっているということがあると思ってきた。 その名を「学習…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 468号 2017/10/15

ひといき

先日、おしゃべりした方が、「学校って共同幻想だと思うんですよね」と言っておられた。まあ、その通りだと思う。でも、フリースクールなどもまた、共同幻想にちがいなく、学校だけが幻想とい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 468号 2017/10/15

どん底の私が支えられたバンド「シロップ16g」

連載「どん底のときに支えられたもの」vol.2 元々悩みがちな性格だった自分ですが、中学時代、不登校になったことで、その悩みはさらに複雑となっていきました。そのころの自分を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

年を重ねて克服できた恐怖

私は暗黒の10代をすごしたので、いわゆる「青春」をしたことがないんです。その未知なるものに対する恐怖やら劣等感やらで、数年前までは「青春してそうな若者」を見ると強いショックを受け…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

親子で競争心を煽られていく

最近、日常診療のなかでアジアの風を感じることが多くなった。とりわけ、アジア各国の母子手帳を持って予防注射や健康診断に来る親子が増えてきた。たとえば韓国の母子手帳は、日本のものより…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

時代は変わろうとしている 不登校の歴史vol.467

2014年秋、思ったより速い「学校以外を認めていこう」とする動きに期待感が高まったのは事実である。9月1日、フリースクール担当職員の文科省内配置。9月10日、安倍総理の「東京シュ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

2度の自殺未遂から精神科医へ 支えになったのは「薬」ではなく

著者の夏苅郁子さんは児童精神科医ですが、その半生は順風満帆なものではありませんでした。家庭をかえりみない父、統合失調症の母。夏苅さん自身も学生時代にも壮絶ないじめを経験し、心の病…

  いいね!   koguma koguma from 466号 2017/9/15

一週間で8人もの子どもが自殺 9月1日報道に

2017年9月1日も学校の新学期を迎えた子どもが死を選んでしまうことを心配して、学校に行くことがつらいなら休もうというメッセージがメディアを通じて発信された。 本紙もチャイ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 466号 2017/9/15

フリースクールへの視察 不登校の歴史vol.466

2014年9月、安倍総理の訪問を東京シューレが受けいれたことは、私からすれば、やっと国がフリースクールに目を向け、支援の必要性を感じ始め、総理まで現場をたしかめに来た、ということ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 466号 2017/9/15

団地の異国情緒、新たな魅力

先日、知人家族が暮らす団地に行ってきました。約3600戸の3分の1が外国籍の方で、知人の娘さんが通う保育園では子どもの8割が外国籍だそうです。団地内にはアジア雑貨店や中華、ベトナ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 466号 2017/9/15

「9月1日の子どもの自殺」とは

2015年、内閣府が「18歳までの日別自殺者数」を発表した。過去42年間で自殺した子どもは1万8048人。日別に見ると、もっとも多かったのは「9月1日」(131人)。以下、4月1…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 465号 2017/9/1

今年も広がる「9月1日」の取り組み

9月1日号となると、やはり長期休み明けの自殺が気になる。一昨年、「18歳までの日別自殺者数」の内閣府統計を本紙がいち早く取り上げ、次に朝日新聞が取り上げ、そしてさまざまなマスコミ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 465号 2017/9/1

「学び方、生き方はさまざま」総理の一言に 不登校の歴史vol.465

総理に「フリースクールを巣立ってからの夢はありますか」と聞かれて、M君が「アフリカに行きたい」と答えたのに続き、Eさんは「私は小さいころから音楽が好きなので歌手になれたらいいなと…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 465号 2017/9/1

娘の生命力には敵わない

8月上旬、家族3人で旅行に行ってきました。船旅です。「世界一周の船旅」でおなじみのピースボートが主催するクルーズで、12日間をかけて、神戸から出発し、韓国の釜山、ロシアのウラジオ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 465号 2017/9/1

バックナンバー(もっと見る)

626号 2024/5/15

旅人「キノ」がさまざまな国を巡る『キノの旅 the Beautiful Wor…

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…