不登校新聞

626号 2024/5/15

「めいめい」に関連する記事

「死のうとしたけど生きたかった」いじめにより不登校した女性が語る「生きることの意味」

「いじめのせいで、自分の人生は壊された」。ライターのゆゆさん(32歳)は苦しかった学生時代をそうふり返る。しかし、今は毎日をおだやかに生きることができているという。ご自身の半生を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 626号 2024/5/15

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

不登校の要因をめぐり、教員・児童生徒・保護者の三者を直接比較した調査結果が公表された。不登校の要因として「いじめ被害」あげた教員と、児童生徒・保護者のあいだには、その認識に6倍以…

  いいね!   koguma koguma from 624号 2024/4/15

「カップ麺ばかり食べていて大丈夫?」不登校の子を持つ親の悩みに栄養士が答えます

不登校で家に居るわが子。学校で給食を食べなくても、せめて家で栄養のあるものを食べてほしい、というのが親の思い。でも、毎日のようにカップ麺・インスタントラーメンばかり食べている子も…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 622号 2024/3/15

「生活費の不安で押しつぶされそう」2人の息子が不登校したシングルマザーが限界の日々を抜け出せた理由【全文公開】

シングルマザーと貧困、さらには子どもの不登校が重なり、苦しい時間をすごしたという瀬戸陽子さん(仮名)。現在高2の長男・拓也さん(仮名)は小5から中2まで、現在中3の次男・純太さん…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 616号 2023/12/15

「他人が怖い、でもつながりたい」不登校・自殺未遂から映画監督になることを決めた女性の思い【全文公開】

「あのころの自分が見たかったもの、言ってほしかったことを映画にした」と語るのは、映画監督・武田かりんさん。武田さんは中学でいじめや不登校を経験するなど、苦しい10代をすごした。そ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 615号 2023/12/1

いじめがきっかけで不登校に 学校と生徒で「認知差85倍」の理由【全文公開】

不登校の児童生徒数は29万9048人――。10年連続で増加し、5年前と比べて倍増している不登校。なぜ不登校がこれだけ増えたのか。不登校を20年取材してきた本紙代表・石井しこうが考…

  いいね!   shiko shiko from 613号 2023/11/1

「不登校に至る重大ないじめ 大半が見過ごしのおそれ」不登校支援団体らが記者会見で訴えた問題点と改善点【全文公開】

「不登校に至る重大ないじめの大半は見過ごされていた可能性がある」として、不登校支援に取り組む3団体らが10月18日、文部科学省で記者会見を行なった。不登校の理由としての「いじめ」…

  いいね!   shiko shiko from 613号 2023/11/1

不登校過去最多「約30万人」文部科学省が調査結果公表【全文公開】

10月4日、2022年の不登校児童生徒数、いじめの認知件数などの調査結果が公表されました。速報をお伝えします。* * *文部科学省は10月4日、「令和4年度児童生徒の問題行動・不…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 612号 2023/10/15

いじめから子どもをどう守るか データで読み解くいじめの実態と具体的解決方法

文科省の最新の調査によると、2021年度における学校のいじめは61万件超と過去最多を更新しました。学校におけるいじめから、いかにして子どもを守るか。調査データや社会理論などのエビ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 605号 2023/7/1

「子どもの信頼を得る」 子どもの話を聞く際に大事にすべき4つのポイント【全文公開】

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手との信頼関係が深まると言います。今回は傾聴を通して不登校親子をサポートする、傾聴カウンセラー・辰由加…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 604号 2023/6/15

いじめで学校へ行きたくない 権利から考える子どもの悩みの解決策をまとめた1冊

「悩み」や「困った状況」に直面したとき、どうすればよいのか。「子どもの権利」という視点をふまえ、子どもがどのような行動を取ればよいか、解決のためのアドバイスをまとめた1冊を紹介し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 599号 2023/4/1

私の通知表はオール1 いじめで不登校になった私が同じ立場の子に伝えたいこと

新学期前のこの時期になると、ふと思い出す光景がある。それは、オール1が並んだ中学の通知表だ。テストも授業も受けていないのだからオール1なのは、しょうがない。それでも中学生だった当…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 598号 2023/3/15

「避難者であることを隠して生きよう」原発いじめに苦しんだ小学生の決断【全文公開】

福島第一原発事故からまもなく12年。避難を余儀なくされた子どもたちのなかには、避難先でいじめにあい、不登校になったケースがすくなからずある。鴨下全生(かもした・まつき)さん(20…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 596号 2023/2/15

約9割の子どもがいじめを経験 専門家が語るいじめを防ぐ4つのヒント

昨年度のいじめの認知件数は約61万5000件。現在のいじめの特徴や、予防のためにできることはあるのか。「NPO法人ストップいじめ!ナビ」副代表理事・須永祐慈さんは「4つのキーワー…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 592号 2022/12/15

いじめ・教員を理由とした不登校 教員と子どもの認識に数十倍の開き【全文公開】

いじめや教員を理由とする不登校について、調査の回答者が教員か子どもかにより、その認識に数十倍から数百倍の開きがある。そのちがいについて、不登校に関する3つの調査を比較するなかで、…

  いいね!   koguma koguma from 592号 2022/12/15

いじめにより中2で不登校、今も残る私を傷つけた一言と支えた一言

中2で不登校を経験した星川葉さんは、両親からの言葉に傷つき、また支えられたという。両親の言葉とはどんなものだったのか、ご自身の経験を執筆いただいた(※写真は星川葉さん)。* * …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 567号 2021/12/1

他人の目がずっと怖かった。不登校を経験した私が今思うこと

小6でいじめからの不登校を経験した、富良野しおんさん。不登校中に考えたのは、他人の目を気にする意味だったという。当時の思いや今の考えを執筆いただいた(写真はイメージ画像です)。*…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 564号 2021/10/15

小学生のいじめが減少傾向に。国立教育政策研究所

国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター(以下、センター)がまとめた「いじめ追跡調査2016―2018」によると、仲間はずれ・無視・陰口など「暴力を伴わないいじめ」の被害…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 563号 2021/10/1

焦り、葛藤した娘の不登校。母親が感じた「待つことの意味」

当時使っていた娘さんの連絡帳。夏休み明けから続く欠席について担任とのやりとりが書かれていた。不登校の子に対して「周囲は焦らずに待って」というアドバイスは、よく目にするものです。と…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 560号 2021/8/15

5年間で倍増した小学生不登校の背景とは

小学生と小学生不登校の推移(文科省調査より編集部作図)直近5年間で倍増した小学生の不登校。急増の背景には何があったのか。小学生の不登校の子を持つ親にとっては何が課題になっているの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 559号 2021/8/1

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…