不登校新聞

626号 2024/5/15

「親の思い」に関連する記事

拡大版声「親だってつらい」

拡大版・声「親のキモチって」後編 親だってつらい息子は8歳。生まれたときは将来が楽しみで期待していた。でも不登校になり、息子に寄り添うことに決めた。息子はいま、ひきこもり…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 371号 (2013.10.1)

不登校の親インタビュー「小2で突然の不登校宣言」

今回のインタビューは長野県に住む母親ににお話をうかがった。息子さん2人のうち、兄が小学校時に不登校。 不登校の親インタビュー「小2で突然の不登校宣言」 ――まずは不登校…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 371号 (2013.10.1)

拡大版声「゙待づとは子育て」

拡大版・声「親のキモチって」後編 「待つ」とは子育て私と中学2年生の息子(不登校・ひきこもり)の関係で言えば、本人の内面の状態は、観察と想像力と母親としての勘で推察するし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 371号 (2013.10.1)

拡大版声「子の思いを大切に」

拡大版・声「親のキモチって」後編 子の思いを大切に私の息子は3年ほど不登校が続いていました。8月の終わりに学校から電話があり、子どもに聞いたら「電話に出る」と言うので代わ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 371号 (2013.10.1)

【公開】親シンポジウム「息子に救われたこと」

多田元と申します。私は弁護士として子どもの問題に関わっていますが、家族内では最下層に位置しています(笑)。弁護士のくせにカミさんと議論して勝ったことがありません。今日は自分のダメ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

親シンポジウム「私が受けとめられた」

はじめまして大石寿子と申します。私の娘は33歳、息子は29歳です。家族4人、気持ちも穏やかに暮らしている。そういう家庭もあるということを知ってもらえればと思い、今日は壇上に上がら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

第20回 親の育て方が悪かった?

連載「孫の不登校」 お孫さんが不登校になられて悩んでいるという祖父母の方と話していると、ときどき「親の育て方が悪かったのでは」とおっしゃる方がいます。多くの子どもは学校に行…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

親の“キモチ”って 前編

本紙367号にて、『Fonte』読者オフ会の参加者アンケートで寄せられた声を紹介しました。「本人の内面の状態がわからない」「第三者に外へ引き出してほしいが、きっかけをどうつくれば…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

【公開】親シンポジウム「背中で感じた“死ぬ気”」

「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2013」の大会で行なわれた「親シンポジウム~ありのままで~」では不登校の子を持つ4人の親が登場。今号と次号に分けて講演抄録を掲載する。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 369号 (2013.09.01)

親シンポジウム「命を守る“こだわり”」

「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2013」の大会で行なわれた「親シンポジウム~ありのままで~」では不登校の子を持つ4人の親が登場。今号と次号に分けて講演抄録を掲載する。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 369号 (2013.09.01)

祖父母と孫の不登校 母親の立場から

いまは私がクッションになる 我が家からわずか6軒先が祖父母の家。誰もがうらやましいと思う"スープの冷めない距離”。 息子たちが小さかった頃は、少しの時間の子守りを頼んだり一緒…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 310号(2011.3.15)

声「人生を生きるとは」

誰にも自分の言っていることや訴えが通じない。思いが伝わらない。誰にも理解されない思いを抱え、行きたくない場所に行く子どもの気持ちは恐怖とあきらめと絶望ではないだろうか。 私…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 346号(2012.9.15)

【親の思い】わが子の不登校を語る、母親座談会

◎新学年も一ヶ月が過ぎて、五月の初めというのは、子どもの行きしぶり、不登校が目立ち始める時期ですね。今日は、わが子が学校に行かなくなった最初のころをふりかえって、みなさんが体験さ…

  いいね!   koguma koguma from 創刊号(1998.5.1)

【親の思い】ファジイ&アバウト

不登校新聞というそのままズバリのネーミングには思わず「す、すごい名前」と思ったのは全国的にも私だけではありますまい。 情報交換の場がとにかく限られていて何かの会に所属しない…

  いいね!   koguma koguma from 創刊号(1998.5.1)

【親の思い】いじめからの生還

当時、知覧中三年生だった村方勝己君がいじめによる自殺をした。勝己君は、あしかけ二年にわたって執ように暴行を加えられ、恐喝されていた。勝己君はこのいじめに絶望した。 勝己君は…

  いいね!   koguma koguma from 創刊号(1998.5.1)

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…