不登校新聞

625号 2024/5/1

「不登校」に関連する記事

「勉強だけが特別ではない」学び直しのプロが伝えたいこと

イメージ画像連載「不登校からの勉強のススメ」最終回不登校からの勉強をめぐり、「やっぱり勉強しなくちゃいけないのかな」「高認や大学受験を考えられない自分はダメなのかな」と感じている…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 561号 2021/9/1

不登校から大学進学を目指す際、知っておきたい5つのポイント

イメージ画像不登校その後の進路として「大学受験」を考えている方もいらっしゃると思います。近年、大学入試は多様化しており、英語や国語といった学力試験によらない方法で大学に入学すると…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 560号 2021/8/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 560号 2021/8/15

不登校になってから会社を設立した子に起きていたこと【小学生からの不登校】

ハルユキさん小学生の不登校は直近5年間で倍増しています。当事者は、どんな思いで学校から離れていったのでしょう。小学校2年生と5年生の二度にわたり不登校をした14歳のハルユキさんに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 559号 2021/8/1

高認について知っておきたい6つのポイント

連載「不登校からの勉強のススメ」第4回「高等学校卒業程度認定試験」(以下、高認)という制度があるのをご存じでしょうか。8月と11月に年2回実施されている試験で、受験科目は6教科1…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 559号 2021/8/1

つらくても学校へ行くのはえらいの? 私の本音は「行きたくない」

イメージ画像小・中・高といじめを受け、専門学校に入ったものの「これまでで一番ひどい」といういじめを受けているSさん。罵声を浴びせられながらも、学校を「休めない」という本人の心境を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 559号 2021/8/1

死にたいと思うほど心が疲れても私が学校へ行き続けた理由

イメージ画像統計上は「不登校」ではないものの、学校で苦しみ、不登校がしたくてもできない子もいます。日本財団の調査によれば「不登校傾向にあると思われる中学生」は中学生全体のの10.…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 559号 2021/8/1

不登校の子が勉強を再開するとき、間違えてしまう目標の据え方とは

連載「不登校からの勉強のススメ」第3回不登校の子どもが「勉強してみようかな」と思い立ったとき、いくつかの悩みにぶつかります。そのなかでも今回は「どんな教材を使えばよいのか」「勉強…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 558号 2021/7/15

不登校からの「学び直し」ぶつかりやすい2つの壁とは

連載「不登校からの勉強のススメ」第2回不登校の子どもがいよいよ勉強をスタートしようとする、まさにそのタイミングでご本人に立ちはだかる「壁」があります。壁その①「何から手をつけたら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 557号 2021/7/1

登校を迷ったときはどうしてた?不登校どうしで語るイベント開催

本紙子ども若者編集部では、7月18日(日)にオンラインイベント「経験者でつくる不登校ガイドブック~みんなで語ろう考えよう~」を開催する。イベントに込めた思いを運営メンバーの山田す…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 557号 2021/7/1

他者との「ちがい」から考える、自尊感情を高める教育とは

門眞一郎さん オンライン講座「発達障害といじめ、そして不登校~他者の違いをプラスに考える~」(主催/NPO法人あくしゅ)の講演抄録を掲載する。講師は児童精神科医の門眞一郎さ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 557号 2021/7/1

不登校の子が勉強すると言った時。親が知っておくべき3つの心構え

「不登校と勉強」は親子双方にとって大きなテーマ。今号より「学びなおし」に関わっている半村進さんの連載を開始します。* * *私は10年ほど、不登校やひきこもりなどを経験した方の学…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 556号 2021/6/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 556号 2021/6/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 555号 2021/6/1

県内100カ所以上の不登校の相談先を網羅、千葉県教委が冊子作成

パンフレットの表紙千葉県教育委員会は2021年3月、不登校児童生徒および保護者に向けたパンフレット「不登校児童生徒・保護者のためのサポートガイド~よりそい ささえ合う子どもの未来…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 554号 2021/5/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 554号 2021/5/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 553号 2021/5/1

不登校時の趣味を仕事にした漫画家が描く「僕の不登校その後」

棚園正一さん今回お話をうかがったのは、漫画家の棚園正一さん。棚園さんは小中学生のときの不登校体験を2015年に漫画化。その続編となる新刊を今年3月に出版した。新刊に込めた思いなど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 552号 2021/4/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 552号 2021/4/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 551号 2021/4/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…