不登校新聞

625号 2024/5/1

「不登校」に関連する記事

国の通知、どう読むの? 不登校の歴史vol.540

「出席扱いとすることにより、不登校が必要な程度を越えて長期にわたることを助長しないように」などと、10・25通知の別記にあるのだが、こういう文を見ると、法律ができて、やむを得ず学…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 540号 2020/10/15

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 540号 2020/10/15

不登校の兄と登校する弟、兄弟の関係をどう支えたら?

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.35今回のテーマは「不登校になった兄と登校を続ける弟」です。相談は次のとおりです。「兄が不登校になり、子どもが休むことを親として受けい…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 539号 2020/10/1

指導要録上の出欠の扱い 不登校の歴史vol.539

不登校施策に重要な2019年10月25日通知を紹介してきた。学校復帰を前提に行なわれたこれまでの対応は変更され、普通教育機会確保法に従い、将来の自立支援をめざし、個々の子どもの状…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 539号 2020/10/1

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 539号 2020/10/1

教育委員会は民間と連携して 不登校の歴史vol.538

前号本欄で、まず誤字があったことをお知らせし、お詫びとともに訂正したい。現在本欄では、学校復帰前提路線から転換した不登校政策を示す大変重要な10・25通知を紹介している。そのなか…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 538号 2020/9/15

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 538号 2020/9/15

「これからどうする」と聞かれても親だって困る【祖父母と孫の不登校】

祖父から届いた父への手紙息子が不登校になってから数カ月後のこと。近所に住む祖父が父親に「どうなっているのか?」といろいろと聞くようになった。父親にとっても不登校のことは受けいれが…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 537号 2020/9/1

教育委員会や教育支援センター 不登校の歴史vol.537

現在、本欄では、従来の学校復帰路線ではなくなった10月25日通知を紹介している。まだ昨年出されたばかりの国の通知である。前号では「2学校等の取り組みの充実」の(3)まで解説した。…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 537号 2020/9/1

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 537号 2020/9/1

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 536号 2020/8/15

令和元年10月25日通知とは 不登校の歴史vol.536

「令和元年10月25日通知」は、文科省による学校復帰前提の不登校施策を変更し、『学校に登校する』という結果のみを目標にするのでなくなったことが具体的に全国に通知された点で、大きな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 536号 2020/8/15

子どもの体調不良と不登校の予兆は見た目が同じ。その見分け方は

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.33今回のテーマは「体調不良と不登校の兆候のちがいは何か」についてです。「不登校の兆候として、頭痛や腹痛などの体調不良が見られると聞き…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 535号 2020/8/1

理事退任のご挨拶と役員人事変更のお知らせ

本紙元代表理事・多田元さん(左)、奥地圭子さん(右)2020年7月12日、当新聞社の理事会・社員総会が開催されましたが、この日、多くの理事・社員が退任・退社することになりました。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 535号 2020/8/1

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 535号 2020/8/1

やっとでた10月25日通知 不登校の歴史vol.535

2019年10月25日、文科省初等中等教育局長・丸山洋司氏から発出された「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」は、非常に重要な通知であった。2016年12月に公布、翌…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 535号 2020/8/1

法成立後3年目 不登校の歴史vol.534

2019年6月21日、「法の施行状況の検討に係る取りまとめ」の最終有識者会議(合同会議)が開催された。3年で見直しになるためには、この取りまとめの結果、政府やフリースクール議連が…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 534号 2020/7/15

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 534号 2020/7/15

不登校、ひきこもりの人が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 533号 2020/7/1

馳議員の国会質問 不登校の歴史vol.533

「安否確認」も含め、子どもの気持ちや意思に反して登校催促、登校刺激が行なわれ、相談や親の会で「悩む」「つらい」という話が出るたび、法律ができても、校長の手元にある文科省の通知は古…

  いいね!   shiko shiko from 533号 2020/7/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…