不登校新聞

234号(2008.1.15)

連載 (他の号の記事)

不登校の歴史 第335回

行政と連携してつくる NPO法人立の学校を創りたいという方針のもとに、打診していた東京都・葛飾区から、やっと返答いただけた内容は「条件を変えてもらえれば、特区による学校づくりを…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 335号(2012.4.1)

かがり火

遅い春がやってきた。雪国ではようやく梅の花が咲き始め、桜の花のつぼみがふくらんできた。寒く厳しい冬が続いたせいであろう。 長く厳しい冬がなければ、春の温かさや光のありがたさ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 335号(2012.4.1)

つながるオルタナティブ北海道 第11回

江別登校拒否と教育を考える会・モグラの会 谷本由美子 もぐらの会は、正式には「江別登校拒否と教育を考える会・もぐらの会」と言います。誕生したのは、1992年の8月でした。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 336号(2012.4.15)

不登校の歴史 第336回

開校に向けて準備の日々 廃校を借りて創る学校、といっても、資金準備は本当にたいへんだった。05年9月、設立発起人準備会を開催。規約、パンフレット、特区提案内容、教員候補、評議員…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 336号(2012.4.15)

かがり火

社告 全国不登校新聞社は1998年5月に「不登校新聞」を創刊、NPO初の新聞社で唯一の不登校専門メディアとしてスタートし、2004年6月には「Fonte」と紙名を変更、不登校だ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 336号(2012.4.15)

不登校の歴史 第338回

◎制服も子どもの意見で 不登校を経験した子どもたちは、どんな学校を望んだか。「フリースクールの学校をつくる子ども評議会」ではさまざまな意見が出された。●いじめがない学校にしてほ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 338号(2012.5.15)

つながるオルタナティブ北海道 第13回

◎函館圏フリースクール すまいる 庄司証 この春、函館にフリースクールを立ち上げました。「函館圏フリースクールすまいる」といいます。函館市の隣、七飯町には「チーフー・インターナ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 338号(2012.5.15)

かがり火

画家・東山魁夷の出世作の一つ『道』。夏の早朝の野の道をひとすじに描いた作品であるが、この道にはモデルがあった。青森県八戸市の種差海岸であると言われる。 東山は若いころ長く不…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 338号(2012.5.15)

つながる オルタナティブ北海道 第13回

フリースクールへの公的支援 今回の「つながる オルタナティブ北海道!!」は、いつもの団体紹介をお休みし、札幌市で来月から始まる、フリースクールへの公的支援についてお知らせし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 339号(2012.6.1)

不登校の歴史 第339回

準備にたいへんな夏 開校8カ月前の2006年7月7日、東京都の私学行政課によるヒアリングがあった。8月末には、学校法人認可のための書類を山ほどそろえなければならなかった。ま…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 339号(2012.6.1)

かがり火

不登校について考えようとするとき、他分野の話とすこぶる重なって、「そうだ、そのとおりだ」と学ぶことが多い。先日も登山家の戸高雅史さんの話のなかで深く感じ入ったことが多い。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 339号(2012.6.1)

【公開】「居場所を見つける旅」第1回 ひきこもり名人・勝山実

人見知りで社交性に欠けるひきこもりにとって、居場所と呼ばれるところに参加するのは、非常に勇気のいることです。だって、居場所にはすでに仲のいいグループができあがっているじゃないです…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 340号(2012.6.15)

つながるオルタナティブ北海道 第14回

未来の会は、1998年にわが子が学校に行けなくなった母親たち4人が集まり、不安や焦りでパンクしそうになっている思いを語り合ったことが発足のきっかけです。会の名前はみんなで知恵を絞…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 340号(2012.6.15)

かがり火

6月2日、名古屋でアメリカ・メリーランド大学のピーター・レオーネ教授のアメリカの少年司法制度に関する講義を聴く機会があった。とくに印象的なのは、犯罪の傾向は微増または減少傾向にあ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 340号(2012.6.15)

不登校の歴史 第340回

緊張の日々設立準備委員会では、学校の認可のときに必要な資金として、改修や設備に必要なお金以外に、学校運営の1年間の経常経費の半分を用意しなければならない、という条件に基づき、多く…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 340号(2012.6.15)

居場所を見つける旅 第3回

「訪れない明日」を捨て、俺マガジン発行 このままじゃヤバイ、働かなきゃ、学校に行かなきゃ、そわそわ焦りつつも何もしない。寝そべって天井を眺めながら節電について考えて時間を潰…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 342号(2012.7.15)

つながるオルタナティブ北海道 第16回

「つながるオルタナティブ北海道!!」というテーマにもかかわらず、今回は青森から情報を発信させてもらいます。私自身は2001~2010年までの10年間、北海道自由が丘学園と札幌自由…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 342号(2012.7.15)

不登校の歴史 第342回

公教育のなかの「子ども中心」 日は、すぐ経つものだ。多くの市民の協力と、区・都・国・NPO法人東京シューレ4者が関係して開校した「東京シューレ葛飾中学校」が満5年経ち、これ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 342号(2012.7.15)

かがり火

大津市立中2の男子生徒が、14階建てマンションで転落したのは昨年10月11日。県警は飛び降り自殺と見た。そう見たのに、その後父親が同級生からの暴行があったと聞き、3回にわたって大…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 342号(2012.7.15)

居場所を見つける旅 第2回

なんだ、オレが一番ダメなのかだめなのか 早稲田に「あかね」という、だめで貧乏な人が行くべき居場所でありながら、なんとなく敷居が高くて行きづらいところがあります。今回はそこを…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 341号(2012.7.1)

バックナンバー(もっと見る)

626号 2024/5/15

旅人「キノ」がさまざまな国を巡る『キノの旅 the Beautiful Wor…

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…