不登校新聞

625号 2024/5/1

「いじめ」に関連する記事

鹿沼市いじめ裁判 最高裁、両親の上告棄却

1999年に自殺した栃木県鹿沼市立中学3年生の臼井丈人くん(当時15歳)の両親が「自殺の原因は学校でのいじめにある」として、市と県に損害賠償を求め最高裁に上告していた。この訴訟に…

  いいね!   none 匿名 from 252号(2008.10.15)

メモ「鹿沼市いじめ裁判」

99年、栃木県鹿沼市の臼井丈人くん(当時15歳)が自室で首をつり、自殺した。臼井くんは1学期、同級生の2人の少年から「肩パン」や「プロレスごっこ」と称した暴行を頻繁に受けていたほ…

  いいね!   none 匿名 from 252号(2008.10.15)

声「いじめのない文化」

おいしいモノがめじろ押しの秋ですね。毎日「何を食べよっかなあ~」とへらへらしています。 2008年10月11日、北海道で行なわれた「いじめ」についての集い。谷口由美子さん、…

  いいね!   none 匿名 from 253号(2008.11.1)

いじめ無視の学校を考える

10月11日の「内田良子さんと『いじめ』について考える集い」の内容を、江別市登校拒否を考える会「もぐらの会」の谷口由美子さんに執筆してもらった。 去る10月11日、北海道江別市…

  いいね!   none 匿名 from 255号(2008.12.1)

1年でいじめが2万件減?

文科省は07年度の「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(確定版)を発表した。調査によると、いじめは昨年度より2万3771件減少し10万1127件になった。 い…

  いいね!   none 匿名 from 256号(2008.12.15)

いじめから9年、ようやく言葉に

大阪府に住むM・Yさんは現在23歳。中学生時代にいじめられた経験について、いまやっと言葉に整理できるようになったという。今回、いじめを受けていた当時の体験を踏まえ、現在いじめをし…

  いいね!   none 匿名 from 256号(2008.12.15)

08年 いじめ、ネットいじめ

2月、北海道で高1男子が自殺し、この男子をいじめていた上級生2名が逮捕された。6月、千葉県で女子中学生の自殺があったが、これも小学校でのいじめがからんでいた。卒業後も尾を引くいじ…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

長野いじめ自殺、遺族敗訴

2005年12月5日、長野県上田市の丸子実業高校(現丸子修学館高校)の元バレーボール部員・高山裕太くん(当時16歳)が自宅で自殺した。これを受け、母親は「自殺はいじめが原因だった…

  いいね!   none 匿名 from 263号(2009.4.1)

滝川いじめ自殺、提訴へ

2005年、北海道滝川市・江別乙小学校に通う松木友音さん(当時12歳)がいじめを苦に自殺を図り、06年1月に死亡した。この問題で08年12月19日、友音さんの母親である松木敬子さ…

  いいね!   none 匿名 from 263号(2009.4.1)

いじめ経験者が語るいじめ

今回、インタビューをしたのは小中高といじめに苦しんだH.N.暗器使いさん。「この数年、生きづらさから少し楽になった」と話しており、その経緯を、うかがった。 ――長い期間、…

  いいね!   none 匿名 from 270号(2009.7.15)

【公開】8割以上が、いじめを経験

2009年6月27日、国立教育政策研究所が「いじめ追跡調査2004~2006」を発表した。追跡調査によると、8割以上の小中学生がいじめられた・いじめた経験があった。今回の調査では…

  いいね!   none 匿名 from 270号(2009.7.15)

論説「“いじめ自殺”をなくせ!」

いわゆる「いじめ自殺」が後を絶たない。今年も夏休み前後から全国で相次いで起こっている。国立教育研究所が行なった「いじめ追跡調査2004~2006」でも8割以上の小中学生が、いじめ…

  いいね!   none 匿名 from 277号(2009.11.1)

名古屋市中2自殺 いじめが原因と指摘

2013年7月、名古屋市に住む中学2年の男子生徒(当時13歳)が自宅近くのマンションから飛び降り自殺した問題について、外部の第三者委員らでつくる検証委員会は3月27日、報告書をま…

  いいね!   koguma koguma from 384号 (2014.4.15)

第2回 くり返されるいじめ自殺

連載「記者コラム」 記事を書くうえで、つねに意識していることがある。「道は一本ではない」というメッセージを発信し続けることだ。しかし残念ながら、八方ふさがりだと思い込んでしまう…

  いいね!   koguma koguma from 384号 (2014.4.15)

声 いじめ防止法 たなべ雄一

いじめ対策について、地方議員の立場から所見を述べたい。まず、国の「いじめ防止対策推進法」(以下、防止法)が議員立法として成立したことは地方議員として評価したい。それはいじめ問題と…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 381号 (2014.3.1)

第380回 滝川いじめ裁判

連載「不登校の歴史」 北海道滝川市の松木友音さんは、2005年9月、6年生の教室で、教卓のうえに7通の手紙(遺書)を残して自殺を図り、06年1月に死亡した。小3のころからいじめ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 380号 (2014.2.15)

いじめ2・8倍、19万件超 問題行動調査゙12

2012年度、学校が認知したいじめの件数は19万8108件と、前年度と比べて2・8倍に増加したことが文科省の調査で分かった。児童生徒1000人当たりの認知件数は14・3件と、前年…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 379号 (2014.2.1)

第379回 1年でこんなにも自殺

連載「不登校の歴史」2010年の幕開けに持たれた「子どもを見守り育てるネットワーク会議」は、その後、何回か分野別に会議や交流が持たれた。しかし、不登校の分野では学校復帰を目指す活…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 379号 (2014.2.1)

【公開】いじめは教育への問い 森英俊

昨年6月に「いじめ防止対策推進法」がきわめて短い審議期間のうちに制定された。いじめや体罰が社会問題となり、小中学生などのいじめ自殺事件が相次いで世間の関心が強くなったことを受け、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 379号 (2014.2.1)

2013年の「いじめ」をふり返る

6月、いじめ防止対策推進法が成立した。この法律は、いじめ防止対策に有効だろうか。同法は目的を「学校に在籍している児童等の間のいじめ」に限定し、いじめは、いじめを受けた児童等の教育…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 377号 (2014.1.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…