不登校新聞

626号 2024/5/15

「当事者の声」に関連する記事

不登校その後 仕事が楽しい

不登校の、その後は――。今回不登校経験者である前澤佳介さん(24歳)にお話を聞いた。前澤さんは現在、不登校の子どもたちと直接関わる訪問スタッフのアルバイトをしている。訪問スタッフ…

  いいね!   none 匿名 from 258号(2009.1.15)

声 子どもの「同意」

ひきこもりの子どもを持つ親と話しました。その親はひきこもりを解決するために、子どもをあるひきこもりを解決する会にあずけようとしました。この親の方針を子どもに説明すると子どもは激し…

  いいね!   none 匿名 from 258号(2009.1.15)

声 「なぜゲーム好き?」

居場所に来る子はなぜこんなにゲームが好きなんだろう。いまさらのように思います。 要は気晴らしが必要なんだけれども、気晴らしをしなければならないほど何のストレスがたまっているのか…

  いいね!   none 匿名 from 258号(2009.1.15)

携帯持ち込み禁止に物申す

2008年12月、大阪府教育委員会が「小中学校への携帯電話の持ち込み禁止」を旨とする通達を出した。「子どもと携帯電話」をめぐっては、「子ども編集部」でもこれまで、さまざまな企画を…

  いいね!   none 匿名 from 258号(2009.1.15)

全不登校児に告ぐ 仮病レシピ

学校に行くのがイヤ、学校を早退したい、アルバイトに行きたくない。しかし、学校やアルバイトを辞めるためには、親の説得や先方とのやりとりなど難関が待ち受けており、それを乗り越える覚悟…

  いいね!   none 匿名 from 259号(2009.2.1)

子どもに聞く不登校 ファナちゃん

今日は11歳の不登校の女の子にインタビュー(写真・右)。通っている東京シューレについて、不登校についてうかがいました。 ――いつから東京シューレに通っていますか?2年前の春か…

  いいね!   none 匿名 from 260号(2009.2.15)

トランプ『大富豪』のご当地ルール!

部活の合宿や修学旅行の夜にみんなで盛り上がるトランプゲーム「大富豪」。しかし、この「大富豪」には、非常に多くのローカルルールが存在します。 そのため他県の人とやると「おれの県で…

  いいね!   none 匿名 from 260号(2009.2.15)

初めてのアルバイト「原付のバイクを買うために」

私が初めてアルバイトをしたのは16歳の誕生日のすぐ後のことだった。動機は原付のバイクを買うため。「16になったらバイクに乗る」と、ずっと思っていた。別にかっこいい理由はなく、近所…

  いいね!   none 匿名 from 261号(2009.3.1)

声 「居場所づくり」

親の会で活動するようになって10年近くになりますが、例会を重ねるごとに、「子どもの居場所もできたらいいな」と思うようになっていました。 会ができた20年前から、親の会と子どもた…

  いいね!   none 匿名 from 262号(2009.3.15)

第3回 発達障害の当事者に聞く

シリーズ「発達障害」 今回は、発達障害の当事者のお話を掲載する。 ――ご自身が発達障害だと診断されたのは?2007年9月、25歳のときです。広汎性発達障害で、アスペルガー症…

  いいね!   none 匿名 from 262号(2009.3.15)

大学時代は巨大な5月病だった

大学に入学してまもなく、一時期ではあるがひきこもりに近い状態になった。元々、中学あたりから対人恐怖に近いものは持っていた。極端な話、一人で外食するのも勇気がいる状態で、つねに他人…

  いいね!   none 匿名 from 264号(2009.4.15)

春だ!!競馬場へ行こう!!

大人の娯楽――。しかし、競馬場に足を運んでみると、芝生を走る馬の迫力、風情豊かな景色など、子どもの目線でもじゅうぶん楽しめる、と語る子ども編集部の谷川翔太郎くんが、競馬への思いを…

  いいね!   none 匿名 from 264号(2009.4.15)

声「学校の主人公は誰?」

卒業式について、学校が「不登校の児童生徒にも、せめて卒業式でみんなといっしょに卒業証書を渡してあげたい」と思うのは自然な気持ちでしょう。 しかし、卒業式が「晴れの舞台」になるの…

  いいね!   none 匿名 from 264号(2009.4.15)

第1回 安心ひきこもりLIFE 勝山実【公開】

4月のこの時期、不登校で学校に行っていないのにもかかわらず、学校を卒業してしまい、ひきこもり1年生になってしまった若人たちへ、今からオリエンテーションを始めます。 悔しいことに…

  いいね!   shiko shiko from 265号(2009.5.1)

不登校当事者手記 はじめてのアルバイト

初めてバイトをしたのは17歳。3年間の中学不登校生活を終え、通信制の高校に在籍していた私は、友だちができたことで徐々に学校が楽しくなり、自分に自信もついてきて「次はバイトがしてみ…

  いいね!   none 匿名 from 265号(2009.5.1)

めざせ文明拒否 携帯なしで1週間

この企画は、子ども・若者編集部のあるメンバーが「携帯なんて、なくても……」と豪語したばかりに始まった企画である。生まれたときには携帯が販売されていた世代による「脱文明への挑戦」を…

  いいね!   none 匿名 from 265号(2009.5.1)

不登校って何だったの?

今回は、不登校経験者として『子どもたちが語る登校拒否』(93年刊/世織書房)に投稿し、現在は雑誌『フリーターズフリー』の編集にも関わっている栗田隆子さんにお話をうかがった。栗田さ…

  いいね!   none 匿名 from 266号(2009.5.15)

第2回 まずは早寝早起き願望を捨てよう

連載「安心ひきこもりLIFE」 五月病という言葉から何をイメージしますか。ひきこもりダティーであるなら、わが家の穀潰しが五月だけであってくれたなら、オールシーズン病気じゃないか…

  いいね!   none 匿名 from 266号(2009.5.15)

退職を決めたら…

今回の「Neatな人たち」は束裕貴さん(仮名)。五月病にちなんで、この時期に「仕事を辞めたい」と思った経験を書いてもらった。 1996年に大学を卒業して、『フロムA』でアルバイ…

  いいね!   none 匿名 from 266号(2009.5.15)

声「島根より」

「フリーダス」が子どもの居場所として島根県松江市にできてから、もう15年近くが経った。週に数回、公民館で開いていたころから数えると、かれこれ20年近い。 いまも昔も10人前後の…

  いいね!   none 匿名 from 266号(2009.5.15)

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…