不登校新聞

625号 2024/5/1

「アンケート」に関連する記事

【参院選2019】ひきこもり高年齢化に対する各党の認識は

【Q5.「ひきこもりの高齢化」にもっとも必要な取り組みは?】2019年5月28日に神奈川県川崎市にて、6月1日には東京都練馬区にて、凄惨な事件が発生しました。これを受け、「ひきこ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 510号 2019/7/15

“不登校をすることの苦しさ”経験者らがアンケート開始

シューレ大学は5月20日から6月21日にかけて、「不登校をすることでの苦しさの調査」をインターネット上で実施している。「不登校による苦しさ」について、不登校経験者から声を集めると…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 508号 2019/6/15

不登校の偏見払拭のためにコレをします~各党の回答【衆院選2017】

質問:不登校への偏見払拭のために必要なアプローチとは? 2016年9月14日、文部科学省は全学校に向けて、「不登校児童生徒への支援の在り方について」という通知を送りました。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 468号 2017/10/15

いじめの解消に必要なことは~各党の回答【衆院選2017】

質問:「いじめ」の解消には何が必要か?「いじめ防止対策推進法」では、「重大事態」が起きた際には常設の委員会とは別に当該委員会を立ち上げることを義務付けています。(同法28条)。 …

  いいね!   koguma koguma from 468号 2017/10/15

不登校の施策にはコレが必要です~各党の回答【衆院選2017】

質問:不登校における「最大の課題」とその解決策は? 「不登校」に関する統計調査が始まって今年で51年目になります。この間、300万人を超す児童生徒が「不登校」とされてきまし…

  いいね!   koguma koguma from 468号 2017/10/15

「9月1日の子どもの自殺」に政治はどう向き合うべきか~各党の回答【衆院選2017】

質問:「9月1日の子どもの自殺」の解決には何が必要か? 2015年に内閣府が発表した「18歳以下の日別の自殺者数」により、子どもの自殺が最も多い日は「9月1日」であることが…

  いいね!   koguma koguma from 468号 2017/10/15

「教育機会確保法」について 各党の見解【衆院選2017】

質問:「教育機会確保法」について 2017年2月、議員立法により成立した「教育機会確保法」が施行されました。同法の今後、また子どもの「教育機会」をめぐり、貴党のお考えを20…

  いいね!   koguma koguma from 468号 2017/10/15

衆院選挙2017 各党の不登校政策と認識は?

2017年10月10日、第48回衆議院総選挙が公示された。各党から選挙公約が出そろうなか、『不登校新聞』では政党アンケートを実施。「不登校」「いじめ」などについて、各党の現状認識…

  いいね!   koguma koguma from 468号 2017/10/15

次号は衆院選特集「不登校についての政党アンケート」を発表します

『不登校新聞』10月15日号にて「政党アンケート」を実施します!!2017年10月22日に投票日が決まった衆議院議員総選挙に際し、『不登校新聞』では「政党アンケート」を実施いたし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

学生も無意味と感じるいじめアンケート

先日、ある高校生と話す機会がありました。最近、彼の学校でも、いじめのアンケート調査が、学生全員に対してあったそうです。そのアンケートの質問というのは「いじめをしたことがあるか」「…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 210号 2007/1/15

教師の体罰で小5自殺、両親が提訴/学校は校内アンケート廃棄

北九州市で小学校5年永井匠くん(当時11歳)が首をつって自殺した問題で、原因は担任教諭の体罰によるものだとして、両親が学校管理者の市に総額約8100万円の損害賠償を求める訴えを福…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 215号 2007/4/1

07年参院選政党アンケート

07年7月29日の参院選挙にあわせて本紙では、各政党にアンケートを実施した。質問項目は、①不登校政策の具体的提案と考え方、②学校外で子どもが学び育つことへの見解と民間の居場所・フ…

  いいね!   none 匿名 from 222号(2007.7.15)

07年参院選政党アンケート 各党回答概要

参院選アンケートの各党回答の詳細概要を掲載する。回答内容は、紙面の都合上、回答の趣旨に沿って、編集部である程度まとめている。 ①不登校についての考えと具体的な政策は? …

  いいね!   none 匿名 from 222号(2007.7.15)

先生が理由で不登校する子は2%しかいないってホント?!【緊急アンケート企画】

今号1面で、不登校理由における学校と子どもとの認識のズレについて報じた。それに伴い、緊急アンケートを実施。「不登校のきっかけは先生です」と語る不登校経験者40名から回答があった。…

  いいね!   koguma koguma from 444号 2016/10/15

各党の不登校・ひきこもり政策【自・公・民・共】

「不登校新聞」では、選挙に関わる現職議員が所属する10政党に政策アンケートを実施。回答したのは自民、公明、民進、共産、維新、社民、生活、新党改革の8政党(議席数順)。「日本のここ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 437号 2016/7/1

各党の不登校・ひきこもり政策【維新・生活・新党改革】

おおさか維新の会の回答■教育機会確保法案についての見解は?わが党議員も超党派議連に参加し、法案の趣旨に賛同して共同提出した。共産、社民が加わらなかったために、共同提出していた民進…

  いいね!   shiko shiko from 437号 2016/7/1

【公開】不登校80人、卒業式に一番多い感想は?

本紙では「不登校中の卒業式」に関してアンケートを実施した。回答者は10代~40代の不登校経験者80人。アンケートでは、不登校中でも卒業式に出席した者が6割と欠席者を上回った。しか…

  いいね!   shiko shiko from 429号 2016/3/1

【公開】不登校と卒業式 本人たちはどう思った? 80人の感想を抜粋

10代~40代までの不登校当事者・経験者80人から卒業式の出欠状況とその感想を募りました(記事参照)。本人は出席、または欠席してどう感じたのか、回答の一部を抜粋して掲載します。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 429号 2016/3/1

当事者手記 私の支えになった父の一言は…

中学1年生のとき、いじめで不登校になりました。私がある日、「生徒会をやってみたいな」と口にしたとき、女子生徒から「お前が生徒会になれるわけないじゃん」と言われました。以降、体育祭…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 424号 2015/12/15

30倍の地域格差を生んだ「校内いじめアンケート」 教師が語る本音と課題

1000人当たりのいじめ認知件数が都道府県によって最大で30倍の開きがあることがわかった(本紙423号)。調査結果を受けて現役の教員はどう感じたのだろうか。小学校教員・柿崎奈津子…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 424号 2015/12/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…