不登校新聞

625号 2024/5/1

「歴史」に関連する記事

第420回 進む高学歴化のなかで

学校基本調査のたびに、大学、大学院、短大、専門学校などの高等教育機関への進学率は上昇していった。それに伴い、高校進学率もギリギリまであがっていた。日本社会の高学歴化はずっと進んで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 420号 2015/10/15

第419回 フリースクールの高校連携

2011年も暮れが迫ったある日、「東京シューレ」理事長の私と事務局長の中村国生さんは、2メートルも積もった大雪の北海道和寒町にいた。「東京シューレ」は、学校外の子どもの居場所・フ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 419号 2015/10/1

第418回 大津いじめ自殺事件

2011年10月11日、滋賀県大津市の大津中学2年生の男子生徒が、通学時間の午前8時ごろ、14階建ての自宅マンションから飛び降り、死亡した。それから半年後、男子生徒の遺族がいじめ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 418号 2015/9/15

第417回 人権侵犯・いじめ・不登校

3・11の東日本大震災のあった2011年は、子どもをめぐる状況は、どんなようすだったのだろうか。くしくも、と言ったらいいのかタイミングがそうだったということだが、3月11日、法務…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 417号 2015/9/1

第416回 親の会をつくる

宮城県気仙沼の親の方々の中で「子どもの居場所づくりをやってみようか」という話が持ち上がり、その実現に向けて「東京シューレ」で助成金をさがしだした。自宅で、または公民館に子ども・若…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 416号 2015/8/15

第415号 東日本大震災と不登校

「気仙沼親の会」が私たちの訪問を機に再開されることになり、私たちはそれから毎月、うかがうことにした。東京から気仙沼までは、東北新幹線で一関まで行き、一関からは大船渡線で山あいを縫…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 415号 2015/8/1

30年前“登校拒否”は 青木悦

「不登校の子どもの居場所をつくりたいんです。その呼びかけ人になってくれませんか」奥地圭子さんは歩きながら、まだお元気だった教育評論家の金沢嘉市さんに向かって語りかけていた。早稲田…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 414号 2015/7/15

第414回 震災でひきこもり家庭は

2011年9月3日、私と「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」事務局長の野村の2人は、震災後、半年経った気仙沼市にいた。気仙沼市で18年も前から続いた親の会のみなさんに会う…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 414号 2015/7/15

第413回 被災地支援に動いて

東日本大震災では、誰もが「自分は何ができるだろうか」、「できることで少しでも力になりたい」と考えたのではないか。私たちはとりわけ、不登校の子ども、家庭、親の会や居場所の人たちがど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 413号 2015/7/1

第412回 不安感が増幅されて

連載「不登校の歴史」 3・11の東日本大震災は、東京にもかつてない体験だった。関東大震災とまではいかなくても、近年ではまれに見る大揺れで、電車も止まった。シューレ中学は「旅立ち…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 412号 2015/6/15

第411回 3・11東日本大震災

連載「不登校の歴史」2011年3月11日、午後2時46分、この日を多くの人は忘れることはないだろう。東日本大震災が起き、東北のとくに太平洋沿岸は地震、津波、火災、そして福島原子力…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 411号 2015/6/1

第410回(仮称)オルタナティブ教育法

連載「不登校の歴史」 2011年2月11日、フリネット結成10周年を迎えた第3回JDEC(日本フリースクール大会)では、2年間いろいろなところで議論してきた新法の第4案の骨子提…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 410号 2015/5/15

第409回 20代~30代の他害・自殺

連載「不登校の歴史」 2011年に入る直前の年末に起きた茨城県取手駅の事件に触れないわけにはいかない。27歳の男性が通学・通勤時のバスに乗りこみ、無差別に乗客を切りつけたのだっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 409号 2015/5/1

第408回 ケンケンガクガクの理論

連載「不登校の歴史」 2010年(平成22年)、学校以外の学びのあり方を認める仕組みを求めて、1年間検討してきた内容を踏まえ、第2回JDEC(日本フリースクール大会)には、新法…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 408号 2015/4/15

第407回 新法の骨子案を研究

連載「不登校の歴史」 「フリースクールからの政策提言」に盛り込んだ新しい法律の案は、その後どういう歩みをたどるだろうか。09年2月には「フリースクール環境整備推進議員連盟」と文…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 407号 2015/4/1

第406回 新法制定の提言

連載「不登校の歴史」 09年にフリースクール全国ネットワークから提案された「フリースクールからの政策提言」。そのなかの大きな柱の一つ「フリースクール等についての新法制定の提言」…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 406号 2015/3/15

第405回 悲願の高等部通学定期

連載「不登校の歴史」 09年2月、長いあいだ要望してきた「フリースクール高等部」への子どもたちへの通学定期券の適用が、フリースクール議連の取り組みで実現した。小中学生への適用は…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 405号 2015/3/1

第404回 政策提言を文科省・議連へ

連載「不登校の歴史」 09年1月、「日本フリースクール大会」で採択した「フリースクール政策提言」の中身を紹介しているが、「提言9」は以下の通りである。【提言9】国や自治体等で取…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 404号 2015/2/15

第403回 すぐにでも実現すべき9の提言

連載「不登校の歴史」 「フリースクールからの政策提言」が09年1月、第1回「日本フリースクール大会」で採択され、日本のフリースクール運動に大きな影響を与えていくため、前号から内…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 403号 2015/2/1

第402回 政策提言に一歩踏み出して

連載「不登校の歴史」 09年1月、第1回「フリースクール大会(JDEC)」で採択された「フリースクールからの政策提言」がどんな経緯で誕生したかを前回紹介した。では、それはどんな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 402号 2015/1/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…