不登校新聞

626号 2024/5/15

「ひきこもり」に関連する記事

“安心ひきこもりライフ”長野で講演会

4月21日、長野県長野市にて講演会「安心ひきこもりライフ」が開催される。主催は「ブルースカイ(登校拒否を考える親と子の会)」。講師は勝山実さん。高校2年生の終わりから不登校し、高…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 358号(2013.3.15)

第4回「肉体的な衰え」

◎連載「ひきこもるキモチ」 ひきこもりの身体がどういう状態なのか、外の世界からは、多分、想像できないものだと思う。きっと親御さんも心配しているのではないだろうか。 同じひ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 357号(2013.3.1)

WEBマガジンプレオープンに際して

WEBマガジン「不登校新聞」にようこそ。 不登校・ひきこもりの子ども若者は、親には言えない悩みや不安を抱えています。 それを見守る親もどうしたらいいのか、迷っていることと…

  いいね!   shiko shiko from 不登校新聞 プレオープン号

第3回「親は一番身近な社会」

◎連載「ひきこもるキモチ」 自殺未遂で精神科に入院したあと、以前から通っていたメンタルクリニックで、両親は医者と1時間ほどじっくり面談した。クリニックから帰ると、妙に優しく…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 356号(2013.2.15)

居場所を見つける旅 第5回

新説河童論「カッパの正体は私でした」フジロックの裏開催、北海道・定山渓で行なわれた「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2012in北海道」に行ってきました。私は2日目最後に開か…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 344号(2012.8.15)

第2回「目が覚めると悪夢が始まる」

◎連載「ひきこもるキモチ」 当時、自分の置かれた状況に背筋が凍ったことを覚えている。「新卒で入社した会社を辞めてしまった…」。すでに25歳が近かった僕は、まともな会社に入社…

  いいね!   koguma koguma from 355号(2013.2.1)

居場所を見つける旅 第6回

いけふくろうの会は、打ち上げからスタートします居場所かくあるべし。今回は「いけふくろうの会」を紹介しましょう。不登校・ひきこもりについて語り合う会から、一次会を取りのぞき、いきな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 345号(2012.9.1)

新連載「ひきこもるキモチ」

連載「ひきこもるキモチ」 僕がひきこもったきっかけは、就職した会社を入社直後に退職し、精神疾患が悪化したからだった。では、もっと別の会社に就職していたらひきこもっていなかったか…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 354号(2013.1.15)

イベント「家族の闇と光」田口ランディ×月乃光司

田口 悩み苦しむ原因は 私たちの"思いこみ”だみなさんにお願いがあります、おもしろければ笑ってください――。昨年12月に東京で行なわれたトークイベント「田口ランディ×月乃光司・家…

  いいね!   koguma koguma from 354号(2013.1.15)

ひきこもり報道史

はじめて「ひきこもり」という単語を聞いたのは、たしか2000年ごろだったと思う。当時、私は12歳の小学6年生で、不登校のまっ最中。あれから12年の時を経て、ひきこもりの報道には何…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 354号(2013.1.15)

居場所を見つける旅 第7回

大人になったら、まず『もやい』。生活保護を学ぼう 9月1日になる前に、甥っ子の夏休みが終わっていました。私が小学生のころとはちがって、今は8月の第4週から2学期が始まるのです。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 346号(2012.9.15)

【報道】第46回総選挙政党アンケート~不登校、ひきこもり、いじめの認識と施策は~

第46回衆議院議員総選挙に向けて、本紙では各党に政策アンケートを実施した。アンケートでは、不登校、ひきこもり、いじめ、ベーシックインカム(無条件の所得保障)についての認識と施策を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 352号(2012.12.15)

【報道】12年総選挙 政党アンケート①~不登校、ひきこもり~

不登校の認識と必要な施策は?【民主】 すべての人が充実した人生をまっとうするための学ぶ権利を保障すべきだと考えます。学校教育の重要性は言うまでもありませんが、発達状況や就学状況…

  いいね!   koguma koguma from 352号(2012.12.15)

居場所を見つける旅 最終回

居場所も野菜と同じで、いつまでも花を咲かせ、実をつけるということはありません。季節が去り、冬に近づくにつれ、だんだん枯れていくのです。不登校・ひきこもりの居場所も、参加者が少ない…

  いいね!   koguma koguma from 352号(2012.12.15)

家族の光と闇

東京にて12月22日、作家・田口ランディさんと詩人・月乃光司さんによるジョイント朗読会が開催される。テーマは「家族問題」。田口ランディさんは4人家族のなかで育った。気性が激しく、…

  いいね!   koguma koguma from 352号(2012.12.15)

インフォメーション

15日(土)■シンポジウム「子ども・若者を支える地域を目指して~学校と地域の連携、居場所づくり~」会 場 横浜市青少年育成センター(神奈川)時 間 午後2時~午後5時講 師 久田…

  いいね!   koguma koguma from 352号(2012.12.15)

居場所を見つける旅 第8回

東京下北沢にあるかわいいお店、「気流舎」に行ってきました。 自由気ままな野郎たちがやっているオルタナティブスペースというのは、たいてい貧乏くさく、実際にも貧乏です。しかし諦めて…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 347号(2012.10.1)

居場所を見つける旅 第12回

自称・ひきこもり名人の私が、人間関係講座「五感を使ったワークショップ」に参加し、コラージュづくりに挑戦です。まずは直感でパンフレットから好きな写真を選び、次にみんなと相談しながら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 351号(2012.12.1)

居場所を見つける旅 第9回

『Fonte』閉店セールを盛り上げようと…たぶんいまもそうなんだろうけれど、小中学校は、月曜日に朝礼があって、校長先生の話を聞かされます。全校生徒を整列させ、台の上にあがる、この…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 348号(2012.10.15)

ニート、ひきこもりに23億円

早期かつ継続的対応 13年度厚労省概算要求厚生労働省は、2013年度の概算要求が30兆266億円(前年比8514億円増)であると発表した。 子ども・若者に関わる新規事業と…

  いいね!   koguma koguma from 349号(2012.11.1)

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…