不登校新聞

625号 2024/5/1

「インタビュー」に関連する記事

生きづらさの歴史 小熊英二

今回は社会学者の小熊英二さんにお話をうかがった。小熊さんには、不登校についての考え、若者が「生きづらさ」を抱えている現状についての考えについてなどを、お話しいただいた。 …

  いいね!   none 匿名 from 276号(2009.10.15)

児童精神科医 門眞一郎さんに聞く

今回、お話をうかがったのは児童精神科医の門眞一郎さん。門さんには児童精神科になった経緯について、不登校への考えについて、総会会長を務めた第50回日本児童青年精神医学会について、う…

  いいね!   none 匿名 from 279号(2009.12.1)

14年間、不登校の少女を撮った映画監督・三浦淳子

今号のインタビューは、映画監督の三浦淳子さん。ドキュメンタリー映画『さなぎ~学校に行きたくない~』の反響、また作品を通じて、子どもと大人に伝えたかった思いなど、うかがった。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 389号 (2014.7.1)

芸術家・横尾忠則さんにインタビュー

記者コラムで触れた芸術家・横尾忠則さんへのインタビュー記事を本紙100号より再掲します。 ――絵はいつごろから?ものごころついたころから好きだったね。自分が描きたいのを片っ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 389号 (2014.7.1)

子どもから見た不登校 “親とふつうに話したかった”

不登校の子ども自身が感じてきたことを話す「不登校の本音」。今号は親の会「カマクラ『風の谷』」の講演会中に行なった浦野了琴さんへの公開インタビューをまとめた。(『風の谷』/℡046…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 387号 (2014.6.1)

棋士・羽生善治さんに聞く不登校

記者コラムに紹介された「棋士・羽生善治さんに聞く不登校」を2009年1月1日号の本紙より再掲します。 ――羽生さんはどんな子どもでしたか?ふつうの子でしたね。勉強の成績は真…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 387号 (2014.6.1)

記事 実業家・都知事選出馬 家入一真さんに聞く

今回のインタビューは不登校・ひきこもり経験者の家入一真さん。現在は実業家としてだけでなく、2014年の都知事選にも出馬するなど、活動の幅を多方面に広げている。家入さんに「原点」を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 386号 (2014.5.15)

朝日記者 氏岡真弓さんに聞く

今回のインタビューは朝日新聞記者の氏岡真弓さん。1984年入社、1993年以降は朝日新聞を代表する記者として、つねに現場から教育を取材。いま、氏岡さんは子どもをめぐる状況をどう捉…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 383号 (2014.4.1)

スクールカーストとは 鈴木翔さんに聞く

2012年に出版された『教室内カースト』はあらゆるところで反響を集めた。とくに強い反応を示したのが現在、あるいは少し前まで学校に通っていた子ども若者。誰もが教室内で感じていた違和…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 382号 (2014.3.15)

もっと楽しいフェミを 北原みのり

『毒婦。木嶋佳苗100日裁判傍聴記』『さよなら、韓流』で話題を集める作家・北原みのりさん。2006年、不登校新聞社では作家として本格始動していく直前の北原さんにインタビューを行な…

  いいね!   shiko shiko from 378号 (2014.1.15)

東ちづるさんに聞く まぜこぜの社会を

今号のインタビューは、女優・東ちづるさん。2012年より、一般社団法人「Get intouch」の理事長としても活動している東さんに、「まぜこぜ」の社会を目指す思い、不登校への考…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 377号 (2014.1.1)

映画監督 押井守さんに聞く

2010年、最初のインタビューは映画監督・押井守さん。押井さんは映画「GHOST IN THESHELL/攻殻機動隊」「スカイ・クロラ」などで、社会が抱える問題を鋭く提起し、若者…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 281号(2010.1.1)

親インタビュー武田志保さんに聞く

今回の親インタビューは、千葉県にお住まいの武田志保さん。武田さんは5人のお子さん全員が不登校を経験している。わが子の不登校のきっかけやその後、家族でどのようにすごしてきたのか、う…

  いいね!   none 匿名 from 282号(2010.1.15)

いのちとはなにか「川本隆史さんに聞く(上)」

連載第4回目は、「人間の権利と義務」をテーマに東京大学の川本隆史さんにお話をうかがった。聞き手は、昨夏、「不登校の子どもの権利宣言」を作成したメンバーが中心。なお、取材テキストに…

  いいね!   none 匿名 from 282号(2010.1.15)

俳優・田口トモロヲさん聞く「オレの10代は、ど暗かったな~」

今回、子ども若者編集部が取材したのは俳優・田口トモロヲさん。田口さんには10代のころの話などをお聞きした。というところまでは、いつも通りだが、1時間のインタビューが終わってから、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 284号(2010.2.15)

いのちとはなにか「市野川容孝さんに聞く(下)」

前回に引き続き、社会学者・市野川容孝さんのお話を掲載する。 「戦後日本の優生政策」 ――戦後、日本での優生政策はどのようなものだったのでしょうか?1948年「優生保護…

  いいね!   none 匿名 from 285号(2010.3.1)

「性教育と自己肯定感」安達倭雅子さんに聞く

今回のインタビューは安達倭雅子さん。安達さんは子どもたちへの性教育に関する取り組みを続けており、また「チャイルドライン」など、子どもの電話相談員なども長年務めている。近年、いたる…

  いいね!   none 匿名 from 286号(2010.3.15)

東京シューレ・元アシスタントスタッフ 佐藤良江さんに聞く

◎佐藤良枝さんが運営するゲストハウス「コドコド」 今回、子ども・若者編集部企画は、束京シューレで7年間、アシスタントスタッフをしてきた佐藤良江さんにお話をうかがってきました…

  いいね!   none 匿名 from 289号(2010.5.1)

不登校その後 村主美佳さんに聞く

今回は、村主美佳さん。中学1年生で不登校をし、その後はフリースクール「東京シューレ」に通った。現在は都内の高校に通いながら、将来は臨床工学技士になりたいと考えている。不登校にいた…

  いいね!   none 匿名 from 290号(2010.5.15)

評論家 山田五郎さんに聞く

今回、子ども若者編集部が取材したのは編集者・評論家の山田五郎さん。子ども若者編集部の8名が取材をし、山田さんの少年時代について、働くことについてなどをうかがった。 友だち…

  いいね!   none 匿名 from 292号(2010.6.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…