不登校新聞

625号 2024/5/1

「インタビュー」に関連する記事

不登校当事者・秋山琴美さん(17歳)に聞く

――小学6年生から不登校だと聞きましたが、不登校についてどう考えていますか?この何年か、私はずっと「不登校を肯定しきれない」ということを考えてきました。けっして不登校がダメだと否…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 308号(2011.2.15)

だけど不安に負けないで 女優・高山みなみさんに聞く

日本声優界を第一線でひっぱってきた女優・高山みなみさん。なんと、子ども若者編集部がインタビューをしてきました。 ――高山さんが役者の道を目指されたきっかけはなんだったのでしょう…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 310号(2011.3.15)

メンヘル時代の居場所論 精神科医・高岡健さんに聞く(下)

引き続き、精神科医・高岡健さんへのインタビューを掲載する。 "いいかげん”を目標に ――医療よりも、まわりの関係が大事ということですね。ところが、しばらくすると、また悪化し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 310号(2011.3.15)

『空想科学読本』著者・柳田理科雄さんに聞く

「サザエさんの首は細すぎないか?」「ゴジラの適切体重は?」……、マンガや特撮の世界を科学的に研究した『空想科学読本』。作者は柳田理科雄さん。柳田さんに「なぜ空想科学研究を始めたの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 312号(2011.4.15)

メンヘル時代の居場所論 当事者インタビュー(上)

病むってどういうこと? この連載で、居場所に通う当事者に話を聞こうと思ったとき、とまどいがあった。私自身、若者の居場所を運営していて、そのメンバーに話を聞くとなると、「取材」と…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 313号(2011.5.1)

原発社会を考える 第1回

福島原発事故は人災 東日本大震災によって起きた福島原発事故。いまなお事故収束にはいたっていない。原発は全国で54基。この原発社会を私たちはどう考えたらいいのか。まずは槌…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 314号(2011.5.15)

メンヘル時代の居場所論 当事者インタビュー(中)

引き続き、私が関わっている若者の居場所コムニタス・フォロのメンバーへのインタビューを掲載する。(山下耕平) ――フォロに来たころは、どんな感じだったんでしょう?19歳の夏、いま…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 314号(2011.5.15)

原発社会を考える 第2回

前号に引き続き、槌田敦さんのインタビューを掲載する。槌田さんは福島原発事故は「人災だ」と指摘している。前号では原子力安全委員の2名を挙げ、今回は東京電力前社長の名前を挙げた。――…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 315号(2011.6.1)

メンヘル時代の居場所論 当事者インタビュー(下)

引き続き、私が関わっている若者の居場所コムニタス・フォロのメンバー、野田彩花さんへのインタビューを掲載する。(山下耕平) 異星人同士が同居するには ――親との関係でも、ずい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 315号(2011.6.1)

子どもインタビュー「私にとっての居場所」

「NPO法人たまりば」。神奈川県川崎を拠点にしたこの居場所が20周年を迎える。たまりばが運営する居場所「えん」に通っている人はどのように感じているのだろうか。 "頼っていいん…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 317号(2011.7.1)

絵本作家・土田義晴さんに聞く

絵本「きいろいばけつ」「おとうさんといっしょ」などで知られる絵本作家の土田義晴さん。30年間、家族を描き続けている土田さんは、「家族」「子ども」をどう捉えてるのだろうか。子ども若…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 318号(2011.7.15)

『魔法少女まどか☆マギカ』・虚淵玄さんに聞く

自己の基準だけが救いに 今回、子ども若者編集部がお話をうかがったのはシナリオライター・虚淵玄さん。虚淵さんは「魔法少女まどか☆マギカ」の脚本を務めるなど、いま子ども若者から熱烈…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 321号(2011.9.1)

ジャズピアニスト/パナソニック社会文化グループ・小川理子さんに聞く(下)

心で感じたことが本物の幸せ 前号ではジャズピアニストであり、パナソニック株式会社社会文化グループの小川理子さんに仕事や音楽についてをうかがった。今号は子ども若者編集部が各々持っ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 321号(2011.9.1)

【公開】いじめ研究・滝充さんに聞く

いじめを取り巻く現状は… 日本の教育政策に大きな影響を与える国立教育政策研究所(文部科学省所轄)。その統括研究官であり、「いじめ追跡調査(下記参照)」の担当官であった滝充さんに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 324号(2011.10.15)

世界は筋が通らない場所 柴田元幸

今回のインタビューは翻訳家、文学研究家・柴田元幸さん。日本で屈指の翻訳家である柴田さんに、不登校について、子ども・若者にとって必要なものとはなにかをうかがった。また6面~7面では…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 325号(2011.11.1)

震災後の社会、どう考えれば 加藤典洋

震災から9カ月が経った。しかし、あまりの事態の大きさ、深刻さにどう事態を整理して考えたらいいのか、私たちはその道筋さえ失った感がある。加藤典洋さんは『敗戦後論』などで、戦後の「ね…

  いいね!   shiko shiko from 328号(2011.12.15)

誰かに受けとめられてこそ 不登校経験者に聞く

不登校当事者 島夢美さんに聞く 「保育園のころから行きたくなかった。何をするにも時間がかかって、みんなにあわせられなかったし、いつもボーっとしていて妄想ばかりしていた」。 島…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 330号(2012.1.15)

揺らいでいいと自覚すれば楽になる 玄侑宗久

在宅不登校の家庭をつなぐ「ホームシューレ」と不登校・ひきこもり当事者の「子ども若者編集部」のコラボ企画が実現した。福島県・福聚寺住職/芥川賞作家の玄侑宗久さん。インタビューは不登…

  いいね!   shiko shiko from 333号(2012.3.1)

「家族の中身ってなに?」刀川和也さん に聞く

児童養護施設を8年間取材 映画監督・刀川和也さん 今回、取材したのはジャーナリスト・刀川和也さん。刀川さんは児童養護施設「光の子どもの家」を8年間取材し、映画「隣る人」にまとめ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 335号(2012.4.1)

休学生の孤立を防ぎたい ユースリンク設立

ユースリンク・石本宇さん × 柏原章人さんに聞く 「就活失敗で自殺する若者、4年で2・5倍に」「自殺を考えた経験がある20代、28・4%」――。14年連続で自殺者が3万人を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 339号(2012.6.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…