不登校新聞

625号 2024/5/1

「ニュース」に関連する記事

小中高生の自殺 原因は「学校」10年連続トップ

警察庁の発表によると、2016年中に起きた小中高生の自殺の原因・動機のトップは10年連続で「学校問題」(複数回答)だった。07年以降「小学生」「中学生」など学校種別での自殺者数、…

  いいね!   shiko shiko from 457号 2017/5/1

不登校数12万2255人 学校基本調査

2006年8月11日、文科省が発表した学校基本調査速報によると、昨年度の「不登校」を理由とする長期欠席者数(年間30日以上)は12万2255人(前年度比1103人減)だった。4年…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 200号 2006/8/15

「長田塾裁判」原告が控訴

2006年12月7日名古屋地裁が長田塾で子どもに対する違法な暴力があったことを認めながら、消滅時効を理由に原告の損害賠償請求を退ける判決をしたことを不服として、原告は名古屋高等裁…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 210号 2007/1/15

いじめ自殺、7年間で2件のみ 文科省調査

いじめを苦にした自殺の報道や国会での指摘を受け、文科省は実態把握を目指して、再調査を実施した。調査の結果、1999年度から2006年度の8年間で起きた14件の自殺については、いじ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 211号 2007/2/1

教育再生会議第一次報告 教育関連3法案を国会へ

教育再生会議(野依良治座長)は2007年1月24日、「ゆとり教育」見直しや教育委員会制度の改革などを盛り込んだ第一次報告を決定し、安倍晋三首相に提出した。首相はこれを受け、学校教…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 212号 2007/2/15

全国学力テスト違憲訴訟 京都地裁判断せず

全国の小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)は、プライバシーの侵害などにあたり違憲だとして、京都府の児童、生徒9人が両市にテスト中止を求め…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 217号 2007/5/1

「改正」少年法、衆院通過

2007年4月19日、少年法「改正」案が衆院本会議で可決され、今国会での成立がほぼ確実になった。「改正」案は、昨年に上程された政府提出の法案に一部修正を加えたうえ、少年院送致の下…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 217号 2007/5/1

06’問題行動調査 校内暴力、自殺件数増加

06年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(確定版)では、児童生徒の自殺件数、暴力行為なども発表された。調査によると、自殺と暴力行為の件数に増加が見られた。 …

  いいね!   none 匿名 from 231号(2007.12.1)

文科通知「不登校は問題行動ではない」に反応さまざま【公開】

2016年9月、文科省が全小中学校へ向けて「不登校を問題行動と判断してはならない」との見解を含む通知を出した。本紙では11月(本紙446号)に報道したところ、数多くの反応が寄せら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 452号 2017/2/15

内閣府調査では見えない「40代ひきこもり」 家族会が実態調査

2017年1月22日、「ひきこもりの高年齢化」に関する調査結果が報告された。実施したのは「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」(以下、「家族会」)。調査結果からは、ひきこもりの長期…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 451号 2017/2/1

教育機会確保法成立、賛否双方の反応は

教育機会確保法(義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律)が、12月7日、参議院本会議で賛成多数で可決、成立した。「不登校児童生徒への支援」「不登校…

  いいね!   shiko shiko from 448号 2016/12/15

不登校調査、回答担当の教員『見てない』との声も

今回の調査票実物写真 全国の「不登校数」や「不登校理由」などを取りまとめた「問題行動等調査」の結果が文科省より発表された(関連記事1)・(関連記事2)。2015年度に不登校…

  いいね!   shiko shiko from 447号 2016/12/1

子ども・若者編集部活動発表会2016開催へ【公開】

「活動発表会」とは、「子ども若者編集部」が今年1年の活動を広く内外に発表する場です。今年、子ども若者編集部メンバーの執筆企画・インタビュー企画は20本を超えます。そのなかから、執…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 447号 2016/12/1

問題行動調査、そもそもの問題点 学校のブラック化こそ問題

文部省(当時)が長期欠席の統計を開始するのは1951年度のことだ(公立小学校・中学校長期欠席児童生徒調査/59年度からは学校基本調査で実施)。このころの長期欠席は経済的理由や病気…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 447号 2016/12/1

不登校12万6009人、全児童生徒に占める割合は過去最多に

2016年10月27日、文科省は「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(以下、問題行動等調査)の速報値を発表した。速報によると、昨年度の不登校は12万6009人(…

  いいね!   shiko shiko from 447号 2016/12/1

「不登校は問題行動ではない」全学校へ向け文科省通知

2016年9月14日、文科省は「不登校を問題行動と判断してはならない」との見解を含む通知を出した。通知は、すべての小・中・高校で、その趣旨が周知されるよう教育委員会などに配布され…

  いいね!   shiko shiko from 446号 2016/11/15

不登校の理由は「先生」 学校と子どもの認識に16倍の開き【公開】

不登校の理由は「先生との関係」も要因の一つだった、という中学生は、教職員が回答した場合と、子どもが回答した場合では16倍の開きがあることが、教育学者・内田良氏の分析で明らかになっ…

  いいね!   shiko shiko from 444号 2016/10/15

先生が理由で不登校する子は2%しかいないってホント?!【緊急アンケート企画】

今号1面で、不登校理由における学校と子どもとの認識のズレについて報じた。それに伴い、緊急アンケートを実施。「不登校のきっかけは先生です」と語る不登校経験者40名から回答があった。…

  いいね!   koguma koguma from 444号 2016/10/15

ニュース解説 問題行動調査の”なぜ”

不登校の理由、本人ではなくなぜ教職員が回答を? 問題行動調査の調査票の注意書きには「児童生徒の状況を最も把握することができる教職員が(中略)状況把握を十分に行なったうえで判断す…

  いいね!   shiko shiko from 444号 2016/10/15

ひきこもり推計54万人 「実態反映してない」との声も

2016年9月7日、内閣府はひきこもりの人が全国で54万1000人(推計)にのぼるとの調査結果を公表した(調査名称「若者の生活に関する調査」)。前回調査では69万人(推計)だった…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 443号 2016/10/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…