不登校新聞

625号 2024/5/1

「長田塾」で検索した記事

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

6月13日、栃木にて講演会"不登校からの進路” 6月13日、「栃木登校拒否を考える会」が30周年記念講演会の一環として、不登校経験者で、本紙編集長・石井志昂の講演会を行なう。不…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 411号 2015/6/1

不登校の背景3「学校を休んで、僕は人格ができた」

石川憲彦さん 1993年『子どもたちが語る登校拒否から~402人のメッセージ~』が刊行された。まだ、不登校について当事者が語りづらかったときに、これだけ多くの声を掲載したた…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 200号 2006/8/15

優等生から不登校になった私に起きたこと

不登校経験者・田中ありすさん(31歳)にお話をうかがった。田中さんは高校1年生の夏休み明けから学校へ行けなくなった。当時つらかったことや、現在の気持ちなどを話していただいた。* …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 496号 2018/12/15

父親が不登校の娘にできた3つのこと

今回、お話をうかがったのは三輪英児さん(NPO法人プレーパークせたがや理事・事務局長)。シングルファザーとして不登校に直面してきた。今号では三輪さんに親として「娘にできたこと」を…

  いいね!   shiko shiko from 411号 2015/6/1

不登校の相談先「親の会」とイベント情報

2021年4月10日、オンラインにてシンポジウム「不登校からの卒業~あの頃が思い出に変わるとき~」が開催される。主催はNPO法人ここ。シンポジウムのパネリストに登壇するのは、NP…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 551号 2021/4/1

07年参院選政党アンケート

07年7月29日の参院選挙にあわせて本紙では、各政党にアンケートを実施した。質問項目は、①不登校政策の具体的提案と考え方、②学校外で子どもが学び育つことへの見解と民間の居場所・フ…

  いいね!   none 匿名 from 222号(2007.7.15)

不登校の相談先「親の会」とイベント情報

2021年8月21日(土)~8月22日にかけて、オンラインイベント「未来の先生フォーラム2021」(主催・同実行委員会)が開催される。「未来の先生フォーラム」は2017年に始まり…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 559号 2021/8/1

文科省の認識転換に携わった永井順國さん【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」永井順國(ながい・よりくに)さんは、わが国の不登校の歴史を語る際に欠かせない一人だと思う。それは不登校を問題行動、あるいは心の病とみなすことか…

  いいね!   shiko shiko from 465号 2017/9/1

【公開】不登校・ひきこもり集会情報

海の上のフリースクール3月に開校へ ピースボートが運営する海の上のフリースクール「グローバルスクール」が3月14日~6月24日に開校する。グローバルスクールは不登校経験者の…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 380号 (2014.2.15)

ビリギャルが「偏差値の上げ方」よりも伝えたかったこと【不登校経験者が聞く】

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(著・坪田信貴/2013年刊)は、不登校経験者にも共感が広がったノンフィクション作品だ(15年映画化)。『ビ…

  いいね!   shiko shiko from 471号 2017/12/1

2006年、子どもをめぐる状況をふりかえる

2006年は、子ども、若者たちにとって、とりわけ、不登校、引きこもりにかかわる人たちにとって、どんな年だったのだろうか。一年を一文字であらわす世相漢字に「命」が選ばれた。この字は…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 209号 2007/1/1

生きづらさの歴史 小熊英二

今回は社会学者の小熊英二さんにお話をうかがった。小熊さんには、不登校についての考え、若者が「生きづらさ」を抱えている現状についての考えについてなどを、お話しいただいた。 …

  いいね!   none 匿名 from 276号(2009.10.15)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2016年9月11日、大阪府大阪市にてパネルディスカッション「わたしにとっての『不登校』」が開催される。主催団体である「学校に行かない子と親の会(大阪)」の設立25周年を記念して…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 440号 2016/8/15

有名私立中学への受験合格後に不登校、山田ルイ53世に起きたこと

お笑い芸人・山田ルイ53世さんも「長期休み明けの不登校」だったそうです。山田さんに不登校のきっかけや、過去の記憶から解放されていった経緯をうかがいました。* * *――山田ルイ5…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 554号 2021/5/15

「Fonte」のこれまで、これから 奥地圭子×多田元

奥地 98年に創刊した「Fonte」は今号で300号を迎えました。私にとっては「もう300号なの?」というのが実感ですね。 多田そうですね、私にとってもあっというまでしたね。創…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 300号(2010.10.15)

不登校・ひきこもりイベント情報

子どもの権利、考える2018年11月3日~4日にかけて、「子どもの権利条約フォーラム2018inとちぎ」が栃木県足利市で開催される。初日に予定されている講演会のテーマは「『子ども…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

子どもの自殺:9月1日が最多 全国不登校新聞社ら、記者会見で訴え

9月1日に子どもの自殺が突出するという内閣府の発表を受け、8月18日、NPO法人全国不登校新聞社が文科省内にて記者会見を開いた。会見冒頭、同法人の石井志昂編集長(33)が「明日、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 緊急号外(無料)

フリースクールでは「遊び」を保障したい

越谷らるご理事長・増田良枝さん ――そもそも、越谷らるごを立ち上げたきっかけを教えてください。もちろん、娘の不登校がきっかけです。私はこんな人生を送るはずじゃなかったんです…

  いいね!   shiko shiko from 212号 2007/2/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

写真左から、西村秀明さん、奥地圭子さん 不登校新聞の山口講演会、開催決定 1年のうちで不登校が多くなるのは、ゴールデンウィーク明けと2学期明けの明け。この時期に不登校に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 386号 (2014.5.15)

【公開】フリースクール「りんごの木」20周年

「居場所がほしい」という子どもの声から、1990年6月に不登校の子どもの居場所「フリースペースりんごの木」がスタートして20年になります。当初、地元の学習塾の空き時間に部屋をお借…

  いいね!   none 匿名 from 289号(2010.5.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…