不登校新聞

625号 2024/5/1

「学校」に関連する記事

「学校に行きたくない君へ」17人の著名人が語る不登校とは【書籍紹介】

全国不登校新聞社が出版した『学校に行きたくない君へ』の続編となる『続 学校に行きたくない君へ』が7月14日に出版されます。本書に登場するのは17人。落語家の立川志の輔さん、詩人の…

  いいね!   koguma koguma from 533号 2020/7/1

迷いながらの保健室登校を経て、今の私が思うこと

今回執筆したのは、中学3年生のゆらさん。約1年半の保健室登校を通して、揺れ動いた自身の気持ちを書いていただいた。* * *私は、中学2年生の夏に同じ部活に入っていたメンバー全員か…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 525号 2020/3/1

不登校のわが子の将来が不安、親が心がけるたった1つのこと

※文科省「平成30年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」より 文科省の最新調査によれば、不登校の子どもは16万人を超えました。小学生の不登校は直近…

  いいね!   koguma koguma from 522号 2020/1/15

母が「変わった」とわかった日、不登校だった私が見てきたこと

【解説】 子どもから見て「親が変わった瞬間」を描いてもらいました。もっと言えば、子どもから見て「親は私の味方だ」と感じられた瞬間です。親の行動である「不登校を隠さないこと」「外…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 520号 2019/12/15

学校へ行けない私を支えたのは、トイレにこもっている時間でした

【解説】 押入れに閉じこもり、トイレに閉じこもる。周囲からすればギョッとする行為でも、本人にとっては大事な時間・場所であることも多いものです。マンガに出てくる子は小学生のときに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 519号 2019/12/1

「息子がやっと笑顔になった」父親が歩んできたわが子の不登校

【解説】 お父さんが帰ってきた瞬間にタンスに隠れるなんて、ウソみたいな話ですが、不登校に長くかかわってきた人ならば「珍しい話ではない」と断言するはずです。お父さんと不登校をして…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 518号 2019/11/15

中学生で自殺未遂までした私を支えてくれた親の一言

【解説】 漫画に登場した女性ですが、実際には「死にたい」と思うだけでなく、リストカットや自殺未遂をするなどもしていました。彼女自身を追い詰めたのは、学校のいじめでした。いじめを…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 515号 2019/10/1

「あんたが行かれへん学校が間違ってんねん」大空小初代校長・木村泰子さんに聞く

2015年の公開以来話題を呼び、2019年現在も全国で頻繁に自主上映が続くドキュメンタリー映画「みんなの学校」。舞台となった大阪市立大空小学校は「すべての子どもに居場所がある学校…

  いいね!   shiko shiko from 515号 2019/10/1

学校どころか起床すらムリ。私の昼夜逆転が始まってから終わるまで【漫画】

【解説】昼夜逆転はどうして?本連載では当事者の経験を漫画化してお届けします。今回は昼夜逆転。自分自身や家族との関係の「折り合い」をつけるため、多くの子が通る道が「昼夜逆転」です。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 514号 2019/9/15

学校へ行けない僕の心を救ったお父さんの一言

【解説】お父さんの言葉はなぜ救いになったのか連載「学校に行けないみんなのキモチ」では、当事者の経験談を漫画化してお届けします。今回は不登校の男の子の心を救った「お父さんの一言」を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 513号 2019/9/1

学校との電話連絡でヘトヘトに、先輩お母さんが見つけた乗り切り方

連載「不登校あるある」vol.1子どもが不登校になったとき、誰彼かまわず相談できるわけでもないため、一人で抱え込んで悩まれている親御さんもいらっしゃると思います。でも、安心してく…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 512号 2019/8/15

「私は友だちがほしい」不登校から高校進学した結果

私は友だちがほしい、だから高校に行きたい――。そんなことを考えているのは自分だけじゃないかと思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。不登校経験者への取材を10…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 504号 2019/4/15

読者の声「これまた無神経」

「わが家の場合」(本紙191号掲載)のその後です。4月に入学した三男の担任には手紙と電話で、これまでの経緯と私の気持ちをかなりお話しして、わかっていただいたかな、と感じました。し…

  いいね!   shiko shiko from 194号(2006.5.15)

不登校している中学生を持つ方へ 高校進学の選択肢と2つのタブー

一雨ごとに冬の訪れを感じる今日このごろ、ちらほらと進路に関する話題が聞こえてくる時期になりました。そこで今回は「不登校からの高校進学」について、経験者の話をもとに考えてみたいと思…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 494号 2018/11/15

「学校と話すとホントに腹が立つ」校長と私のバトルレポート

2018年10月15日発行の本紙に寄稿した渡辺マミさん。渡辺さんのお子さんは「週3日だけ登校したい」との意向があった。その意向を伝えると、渡辺さんは学校から呼び出され、「毎日、登…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 494号 2018/11/15

「N中等部」19年4月開設へ「N校」と連携し一貫教育を提供

提供:学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」(以下、「N高」)を運営する学校法人角川ドワンゴ学園は9月13日、都内で記者会見を開き、「N中等部」という新スクール事業を、2019年…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 491号 2018/10/1

24歳になった今、ふり返って思うこと

不登校経験者・楢崎唯さん(24歳)にお話をうかがった。楢崎さんは小学2年生から不登校。当時つらかったことや、今現在の気持ちを話していただいた。――不登校のきっかけは?学校で「これ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 483号 2018/6/1

不登校して毎日バトルだった母が変わったきっかけは

2017年9月30日から10月1日にかけて、北海道札幌市で行なわれた「全道のつどい」の若者シンポジウム抄録を掲載する。登壇者は3名。不登校した時期も「不登校その後」の歩みも異なる…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 472号 2017/12/15

不登校の私が『好きなこと』を封印し続けたワケ

2017年9月30日から10月1日にかけて、北海道札幌市で行なわれた「全道のつどい」の若者シンポジウム抄録を掲載する。登壇者は3名。不登校した時期も「不登校その後」の歩みも異なる…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 472号 2017/12/15

小1から高3まで不登校、私が夢を叶えるまで

イラスト りゃこ 小学1年生で不登校を経験したPNりゃこさんのインタビューを掲載する。親の対応でつらかったことや現在のことなどをうかがった。――不登校はいつから? 小…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 470号 2017/11/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…