不登校新聞

625号 2024/5/1

「インタビュー」に関連する記事

性同一性障害とアスペルガーを抱えて 当事者インタビュー

今回は、アスペルガー障害と性同一性障害という2つの障害を抱える方のインタビューを掲載する。家庭や学校のなかで感じた疎外感や息苦しさを踏まえ、今取り組まれている絵本づくりと、どうつ…

  いいね!   none 匿名 from 205号 2006.11.1

選民思想の教育改革 斎藤貴男

今回は、管理社会化や新自由主義、国家主義などをテーマに執筆活動を展開している斎藤貴男さんにお話をうかがった。 ――若者が置かれている状況をどう見られていますか?フリーターやニ…

  いいね!   none 匿名 from 206号(2006.11.15)

韓国の不登校の子に聞く

シューレ大学の不登校研究会が07年4月27日~5月4日にかけて、「日韓代案教育シンポジウム」の開催を目的とした、韓国教育の現状調査を行なった。韓国では、不登校をするこどものことを…

  いいね!   none 匿名 from 219号 2007.6.1

16歳に聞く不登校 「不登校の自分がダメだと思ったことがない」

今回の子どもインタビューは、小学校3年生から不登校になった16歳にインタビュー。彼は家庭で過ごした後、フリースペース「ユニーク」と出会い、現在も通っている。「不登校をしている自分…

  いいね!   koguma koguma from 219号 2007.6.1

8歳に聞く不登校 「学校はつまらなかった」

――東京シューレにはいつから来ていますか?3年ぐらい前から。一年生から通ってたよ。学校も三カ月ぐらいは行ってた。でも、つまんなかった。 ――東京シューレではどんなことをしてま…

  いいね!   shiko shiko from 220号 2007.6.15

市民派弁護士 杉浦ひとみさんに聞く

今回は、弁護士の杉浦ひとみさんに、弁護士になるきっかけから、少年問題にとり組まれるなかで、感じられたことをうかがった。 ――弁護士になるきっかけから教えてください。たぶん、幼…

  いいね!   none 匿名 from 220号 2007.6.15

ノンフィクション作家 吉岡忍さんに聞く

今回のインタビューはノンフィクション作家の吉岡忍さん。酒鬼薔薇事件をはじめ、昨今の取材から子ども・若者が置かれている状況をどう見られているかをお聞きした。 ――酒鬼薔薇事件(…

  いいね!   none 匿名 from 221号2007.7.1

不登校経験者、現・書道家 成田真澄さんに聞く

今回は、成田眞澄さん。小学校のときに不登校になり、現在は書道家として、手書き筆文字にこだわった掛け軸やウェルカムボードなどの制作および販売を、自身のホームページ「筆字屋」を通して…

  いいね!   none 匿名 from 221号2007.7.1

いまの日本にとって「貧困」とは

今回は、湯浅誠さん。NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の事務局長として野宿者支援を行なうなかで、反貧困のためのネットワーク構築にも力を入れている。現在の日本社会におけ…

  いいね!   none 匿名 from 222号(2007.7.15)

一つでも魂の休める場を 松崎運之助

今回お話をうかがったのは松崎運之助さん。30年以上にも渡り夜間中学校に勤め、山田洋次監督の映画「学校」で西田敏行さんが演じた主人公のモデルにもなった。いつ入学してもいい、一律の指…

  いいね!   none 匿名 from 223号 2007.8.1

睡眠研究家に聞く 昼夜逆転は問題?

不登校で昼夜逆転生活していると不健康だ」とよく言われるが、果たして真実は?「眠りの真相」にせまるべく、睡眠研究の草創期から携わる第一人者である井上昌次郎さんにお話をうかがった。 …

  いいね!   none 匿名 from 223号 2007.8.1

尾木直樹さんに聞く “今の教育”

今回は、教育評論家の尾木直樹さんに、教育基本法の改正や教育再生会議など、現在の教育状況について、うかがった。 ――現在の教育状況をどう見られていますか?日本の戦後教育には、一…

  いいね!   none 匿名 from 224号2007.8.15

社会構造が生みだしたフリーター

20年以上にわたって大阪で野宿者問題に関わる生田武志さんは、今年6月に創刊された雑誌『フリーターズフリー』の立ち上げメンバーでもある。同誌に掲載された論文で、生田さんは、フリータ…

  いいね!   none 匿名 from 225号 2007.9.1

拡がる精神医療と防犯の底に

今回は社会学者・芹沢一也さんにお話をうかがった。芹沢さんは「精神医学と犯罪」「少年と犯罪」をテーマに著書を出している。芹沢さんの眼からは、学校へのカウンセラーの配置や少年法の厳罰…

  いいね!   none 匿名 from 228号2007.10.15

こわれ者の祭典代表 月乃光司さんに聞く

「ひきこもりになってよかった!!」「アル中でありがとう!!」と詠う月乃光司さん。月乃さんはみずからの経験を詩にしたため、イベントや「こわれ者の祭典」で朗読している。今回は、月乃さ…

  いいね!   none 匿名 from 229号 2007.11.1

8歳の不登校当事者に聞く なぜ学校へ行ってない?

――いつから学校へ行ってないですか?うーん、昔のことだから覚えていない。でも、学校は勉強ばっかりであんまり楽しくなかったのは覚えている。 ――東京シューレでは、いつもどんなこ…

  いいね!   none 匿名 from 229号 2007.11.1

子どもインタビュー “いじめは全員参加”

今回取材したのは、工藤勇人さん(仮名)。子ども社会のなかで認識される「いじめ」は、どんなものなのか。学校に行かなくなって、苦しむことはなんなのか。当事者の率直な思いを語ってもらっ…

  いいね!   none 匿名 from 229号 2007.11.1

“将来”を消費しない生活を

赤道直下の南太平洋、オセアニア諸島に浮かぶ島国、ツバル。9つの島々からなり、国土総面積は東京都品川区と同程度。およそ1万人が漁業などで暮らしている。そのツバルが近い将来、地球温暖…

  いいね!   none 匿名 from 231号(2007.12.1)

マジシャン マギー司郎さんに聞く

お正月号の特別インタビューは、マジシャンのマギー司郎さん。子ども編集部のメンバーが、マギーさんに子ども時代の思い出や「おしゃべりマジックスタイル」の誕生秘話などをお聞きした。 ―…

  いいね!   shiko shiko from 233号(2008.1.1)

戯作家 パオロ・マッツァリーノさんに聞く

――道徳を小中学校の正式課目にすべきだという動きがありますが、これについてのお考えは?道徳の授業でどんなこと教えるんでしょうね。世間では公務員のいわゆる「天下り」ってのが倫理道徳…

  いいね!   none 匿名 from 233号(2008.1.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…