不登校新聞

626号 2024/5/15

「当事者」に関連する記事

月に1着の服と近所のカフェ ギリギリで自分を支えたのは「おこづかい」

私のドン底の時期を支えてくれたもの、それは母がくれた「おこづかい」です。ひきこもっていて働けなかった20代の間、毎月3万円を、ずっともらっていました。そのお金を何に使っていたかと…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 483号 2018/6/1

ひきこもりの僕が行ってみた ニートが共同で暮らす場に

今回執筆したのは、現在ひきこもり中のPNなかたしょうたろうさん。なかたさんは、就学・就労・職業訓練をしていない若年無業者、いわゆる「ニート」が集まって暮らす「共生舎」に興味を持ち…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 483号 2018/6/1

「当事者性」のアピール合戦はもううんざり「当事者」を問い直してみると

不登校・ひきこもりに関心を持っている露野美佳さん(仮名)は「当事者」という言葉について考えさせられる場面に何度も遭遇してきた。「当事者」を再考したいということで寄稿をお願いした。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 483号 2018/6/1

24歳になった今、ふり返って思うこと

不登校経験者・楢崎唯さん(24歳)にお話をうかがった。楢崎さんは小学2年生から不登校。当時つらかったことや、今現在の気持ちを話していただいた。――不登校のきっかけは?学校で「これ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 483号 2018/6/1

不登校の私の味方は自由で静かな「夜」でした【不登校当事者手記】

学校に行っていない小学6年生のとき、朝と昼が苦手でした。学校に行っている子たちと行っていない自分との境界線が、はっきりと照らし出されるからです。でも学校に行く時間帯ではない「夜」…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 482号 2018/5/15

不登校から6年間、私が本当に望んでいたこと【不登校経験者手記】

今回執筆したのは、不登校経験者・水口真衣さん。水口さんは自分のつらい気持ちを、医者や知人に話しても、受けいれてもらえなかったと言う。水口さんが本当に望んだものはなんだったのだろう…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 482号 2018/5/15

2年前の熊本地震から不登校に いじめでも学校ぎらいでもなく【別室登校中の14歳手記】

中学1年の1学期が始まって何日かすぎたころ、早くも私は「この先、ちゃんと通えるだろうか」「できることなら通いたくない」などと思うようになっていました。朝起きて、ご飯を食べ、制服に…

  いいね!   shiko shiko from 482号 2018/5/15

期待していた中学校の初日、翌日には玄関先で立ち止まったのは【別室登校中の14歳手記】

連載「ただいま別室登校中!」vol.11 中高一貫校の受験に無事合格した私。学用品をそろえ、制服を買い、給食はないので弁当箱も買うなど、入学に向けて準備を進めていました。進…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 481号 2018/5/1

不登校が倍増する中1ギャップ 15歳当事者が語る「4月の学校」

文科省によると、小学校6年生と中学校1年生の不登校数は2・6倍の差がある(1万人-2万6000人)。中学校に入った途端、不登校が増えることを「中1ギャップ」とも言うが、今回は実際…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 480号 2018/4/15

本屋大賞・辻村深月が「最も緊張した」と語った取材 不登校当事者が聞いたこととは

2018年4月10日、本屋大賞に『かがみの孤城』が選ばれました。作者・辻村深月さんは、多くのメディアで『不登校新聞』の取材時の思い出を語っています。それは『かがみの孤城』が不登校…

  いいね!   shiko shiko from 480号 2018/4/15

学校にも家にも居場所のなかった私がフリースクールをつくるまで【Riz代表 中村玲菜】

今回執筆したのは、フリースクール「Riz」代表・中村玲菜さん(21歳)。中村さんは自身の不登校経験から「自分と同じ悩みを抱えた人たちの居場所をつくろう」と決意し、「Riz」の立ち…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 480号 2018/4/15

学校に合わない私が「偏差値高め」の学校進学にこだわった理由【別室登校中の14歳手記】

連載「ただいま別室登校中!」vol.10 私は現在、県立の中高一貫校で別室登校を続けています。住んでいる学区内には別に市立中学校があり、小学校を卒業した生徒の大半はこちらに…

  いいね!   shiko shiko from 480号 2018/4/15

中学は1日も通っていませんが、働くうえで困ったことはありません【不登校経験者が語る】

2018年2月24日~25日、東京で行なわれた「多様な学び実践研究フォーラム」(主催・多様な学び保障法を実現する会、フリースクール全国ネットワーク)。若者シンポジウムの抄録を掲載…

  いいね!   koguma koguma from 479号 2018/4/1

保護者が「ふだんの授業」を見られない理由【別室登校中の14歳手記】

連載「ただいま別室登校中!」vol.9 これまで小学校に通い、いろんな目にあってきたなかで、学校に対して何かうさんくさいものを感じるようになっていました。そのうさんくささの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 479号 2018/4/1

「年上だから」年齢で役割をきめないで【不登校当事者手記】

僕はフリースクールに通っていた22歳のときに言われた一言が、いまも心にひっかかっています。それは、「一番年上なんだから、みんなをひっぱらないと」という言葉です。当時そのフリースク…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 479号 2018/4/1

公立の学校授業がおもしろくないのは「本質」を考えないから【シュタイナーで育った21歳の現在地】

2018年2月24日~25日、東京で行なわれた「多様な学び実践研究フォーラム」(主催・多様な学び保障法を実現する会、フリースクール全国ネットワーク)。若者シンポジウム登壇者のなか…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 479号 2018/4/1

「絆」大好き先生がクラスをバラバラに【別室登校中の14歳手記】

連載「ただいま別室登校中!」vol.8 小学校のころ、私のクラス担任は、計5回変わりました。男性の先生、女性の先生、粘着質な先生、サバサバした先生などなど。なかでも、私と一…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 478号 2018/3/15

本当は学校にいたかった 先生に居場所を奪われ不登校に【当事者手記】

「ここに名前を書いて印鑑を押せば、息が苦しくなる校門をくぐらなくてすむ、ついていけない授業ともおさらばだ」。私は高校1年生の冬、退学届を提出し、高校を退学した。私は限界だった。「…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 478号 2018/3/15

「みにくさ」がなぜか優しかった どん底の私が支えられたもの【当事者手記】

連載「どん底のときに支えられたもの」vol.12 現役不登校のころ、私の自己イメージは「うんち色の図体の大きな塊」だった。こんな私が空間を占拠していて、ごめんなさいと日々思…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 478号 2018/3/15

話したいこと、いっぱいあったと気づかされた一言【不登校経験者手記】

不登校経験者、PN・kfさん(女性・25歳)の手記を掲載する。どうして学校に行きたくないのか、自分でも答えがわからなかったkfさんは、ある人との再会で考えが変わっていったという。…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 477号 2018/3/1

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…