不登校新聞

625号 2024/5/1

「学校」に関連する記事

第13回 理解を放棄した文集

連載「学校のナゼ」今回の「学校のナゼ」は本紙読者である大森伸樹さんに執筆していただいた。大森さんのお二人のお子さんはともに不登校をしたが、そのときの学校側の対応には大きなちがいが…

  いいね!   none 匿名 from 260号(2009.2.15)

第14回 卒業の時期、なにかと…

連載「学校のナゼ」 今、まさに卒業・進級シーズン。不登校をしている子どもの親にとって、日常的には学校と疎遠でも、学校がちょっと気になる時期。親の会の例会では、いろんな親のナマの…

  いいね!   none 匿名 from 261号(2009.3.1)

不登校、12万7000人

8月6日、文科省は「学校基本調査」の08年度の速報を発表した。速報によると昨年度の長期欠席者数(年間30日以上)は12万6805人で4年ぶりに微減(前年比2450人減)した。全児…

  いいね!   none 匿名 from 272号(2009.8.15)

不登校した自分の気持ち、漫画に

今号のインタビューは、漫画家の棚園正一さん。現在、自身の不登校体験を描いた漫画『学校へ行けない僕と9人の先生』をインターネット上の『WEBコミックアクション』にて連載中だ。不登校…

  いいね!   koguma koguma from 390号 (2014.7.15)

14年間、不登校の少女を撮った映画監督・三浦淳子

今号のインタビューは、映画監督の三浦淳子さん。ドキュメンタリー映画『さなぎ~学校に行きたくない~』の反響、また作品を通じて、子どもと大人に伝えたかった思いなど、うかがった。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 389号 (2014.7.1)

【公開】14年間、不登校の少女を撮った映画「さなぎ」とは

(c)トリステロ・フィルムズ 【映画のあらすじ】舞台は長野県下伊那郡喬木村。豊かな自然に囲まれるなか、三世代で暮らす木下家の二女・愛ちゃんが小学校入学後、突然、学校に行けな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 389号 (2014.7.1)

子どもから見た不登校 “親とふつうに話したかった”

不登校の子ども自身が感じてきたことを話す「不登校の本音」。今号は親の会「カマクラ『風の谷』」の講演会中に行なった浦野了琴さんへの公開インタビューをまとめた。(『風の谷』/℡046…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 387号 (2014.6.1)

記事 実業家・都知事選出馬 家入一真さんに聞く

今回のインタビューは不登校・ひきこもり経験者の家入一真さん。現在は実業家としてだけでなく、2014年の都知事選にも出馬するなど、活動の幅を多方面に広げている。家入さんに「原点」を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 386号 (2014.5.15)

名古屋市中2自殺 いじめが原因と指摘

2013年7月、名古屋市に住む中学2年の男子生徒(当時13歳)が自宅近くのマンションから飛び降り自殺した問題について、外部の第三者委員らでつくる検証委員会は3月27日、報告書をま…

  いいね!   koguma koguma from 384号 (2014.4.15)

アルバイトを始めました

バイトしたいけど勇気がない。人づき合いが苦手な私がバイトなどできるはずない。そう思っている同世代の人も多いと思います。けれど昔の人は言いました。「案ずるより産むが易し」。そこで私…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 384号 (2014.4.15)

不登校親の手記 わが子の気持ちがつかめずに

5年前の2学期が明けてちょっとしたころ、わが家の一番目の子どもが「学校に行けない」と布団から起き上がって来なくなりました。「どうしたの?具合が悪いの?」と心配した私と夫は「休んで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 382号 (2014.3.15)

親が語る登校拒否「私の気持ちが整理できず」

前号に引き続き、2月16日、「登校拒否を考える会30周年の集い」で行なわれた親シンポジウムの抄録を掲載する。今号は高橋幸子さん(仮名)。高橋さんは、長女が不登校をした当初のとまど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 382号 (2014.3.15)

不登校した日の景色

私の不登校が始まったのは中2の9月なかばのことだった。ガリ勉でテストの点数がすべてと思っていた私は、ある日、勉強のしすぎで無理していたからか、強迫性障害になり、学校に行くことがで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 381号 (2014.3.1)

登校拒否を考える会30周年 シンポ抄録

森道子さん(写真左から2人目) 2月16日、「登校拒否を考える会30周年の集い」で行なわれた親シンポジウムについて、お二人のお話を今号と次号に分けて掲載する。今号は、森道子…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 381号 (2014.3.1)

第29回 学校に行きたい場合は?

連載「孫の不登校」 うちの孫は現在、中学2年生です。6月から不登校になり、私は心配のあまり眠れない日々が続きました。でも、嫁が親の会に行くようになり、そこで本紙を知り、購読した…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 380号 (2014.2.15)

進路は不安ですが 油井信之15歳

◎シンポ抄録「フリースクールで育って」不登校・ひきこもりの子らが通っている学校外の居場所「フリースクール」。その場で育ってきた人4人、あるいは現在通っている人がシンポジウムに登壇…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 378号 (2014.1.15)

居場所は学校だけとは 島夢美22歳

◎シンポ抄録「フリースクールで育って」不登校・ひきこもりの子らが通っている学校外の居場所「フリースクール」。その場で育ってきた人、あるいは現在通っている人がシンポジウムに登壇。フ…

  いいね!   koguma koguma from 378号 (2014.1.15)

緩やかに構えて 上月健太郎 28歳

◎シンポ抄録「フリースクールで育って」不登校・ひきこもりの子らが通っている学校外の居場所「フリースクール」。その場で育ってきた人、あるいは現在通っている人4人がシンポジウムに登壇…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 378号 (2014.1.15)

とにかく好きなことを 苅谷和幸 22歳

◎シンポ抄録「フリースクールで育って」不登校・ひきこもりの子らが通っている学校外の居場所「フリースクール」。その場で育ってきた人、あるいは現在通っている人4人がシンポジウムに登壇…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 378号 (2014.1.15)

当事者手記 私の不登校が始まった日

私が学校へ行きたくないと言い始めたのは小学1年生の秋ごろだっただろうか。その理由として「算数の授業がわからない」と言ったらしいけど、本当にそれが原因だったのかはいまだに謎だ。それ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 378号 (2014.1.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…