不登校新聞

625号 2024/5/1

「親の思い」に関連する記事

不登校経験者の声で気がついた「社会性」を育てる方法

子どもが家ですごすようになり、少しずつ落ち着いてくると、自然と子どもの笑顔が増えていきます。親としては、そのようすを見て、ホッと胸をなでおろすわけです。 ところが、「このまま家…

  いいね!   koguma koguma from 488号 2018/8/15

子どもが毎日ゲームばかり 依存より心配すべき心の背景

不登校の子を持つ親が集まる「親の会」では、さまざまな親の心配事が話題にのぼります。最近もっともよく出る話が「子どもがゲームばかりしている」というものです。私の息子は20年前、不登…

  いいね!   koguma koguma from 486号 2018/7/15

わが子を信じて待つ~“待つ”の意味をまちがえていませんか?

2018年5月27日、東京都大田区にて、『不登校新聞』創刊20年記念集会を開催した。今号では、記念集会のプログラムのなかから、本紙表理事の多田元による講演会の抄録を掲載する。 …

  いいね!   shiko shiko from 485号 2018/7/1

孫の不登校~祖父母にできることは? 【母親の気持ちが落ち着くとき】

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.5 長男が不登校になり家のなかがゴタゴタしていたころ、私は自分の母親に電話で相談しました。私自身の不安な気持ちをじっくり聞いてほし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 484号 2018/6/15

昼夜逆転から抜け出したたった一つの方法 連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.4 長男が中学校に行きしぶりだしたころ、担任の先生に「昼夜逆転になっていませんか?」と聞かれ、ドキッとしました。たしかに、毎朝とて…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 482号 2018/5/15

不登校の親の心が一番休まる「親の会」をご存知ですか? 連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.3 今回は「親の会」についてお話したいと思います。一口に「親の会」と言ってもさまざまな会がありますが、私の経験上、学校や社会へでき…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 478号 2018/3/15

息子が外に出たがらない原因は“私”にもあった 連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.2 長男が不登校になった当初、私の心配事の一つは、息子がまったく外に出られなくなったことでした。高校は、1週間で辞めてしまったので…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 476号 2018/2/15

今ならわかる 親としてがんばってるのに空回りし続けたワケ【不登校の子を持つ親に聞く】

現在、高校3年生の長女がおりまして、小学6年生のときに不登校になりました。長女が通っていた小学校は各学年1クラスしかない小規模校でしたので、高学年になるにつれ、友だちづきあいの変…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 476号 2018/2/15

不登校と家庭内暴力 途方に暮れる私の支えになったもの 新連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.1 わが家の長男が不登校になったのは、18年前、中学3年の夏休み明けでした。なんとか励まして学校に行かせたものの、どんどん元気がな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 474号 2018/1/15

不登校に「なんで行きたくないの」と聞くのが地雷である理由 『不登校新聞』記者コラム

わが子が不登校になったとき、その原因を知りたいと思うのは、親であれば当然です。原因さえわかれば対処方法もわかるし、それを取りのぞけば学校にすぐに戻れるかもしれないと考えるからです…

  いいね!   koguma koguma from 474号 2018/1/15

不登校は終わらない?【不登校Q&A/最終回】

長いあいだ、私のつたない文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。私がしてきた数々の失敗や試行錯誤の経験が、みなさんの気持ちを少しでも軽くし、明日への小さな光を感じること…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 469号 2017/11/1

不登校、いつまで待てばいいの?【Q&A】

連載「親のための不登校Q&A」vol.29 子どもが不登校になってから「今は充電期間だから元気になるのを待つしかない」と思えるようになっても、不安や疑問を感じること…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 468号 2017/10/15

子どもが不登校、私の人生はどうなるの?【不登校Q&A】

連載「親のための不登校Q&A」vol.28 「小学校から中学校へ」「高校から大学・社会人へ」という漠然としながらも「あたり前」だと思っていた人生が送れないかもしれな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

「学校に行かなくていい」と口では言いつつも【父親が語る不登校】

2017年8月26日~27日、東京・早稲田にて「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2017in東京」が開催された。27日に行なわれたプログラム「父親シンポジウム」より、息子さん…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 466号 2017/9/15

小学校から不登校、対応はどうしたら?

連載「親のための不登校Q&A」vol.27 小学生のわが子が学校へ行けなくなると、親はとても慌てるでしょう。もちろん、中学生や高校生以上でもそうなのですが、「こんな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 466号 2017/9/15

不登校、たった1つの優先事項【父親が語る不登校】

2017年8月26日~27日、東京・早稲田にて「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2017in東京」が開催された。今号では27日に行なわれたプログラム「父親シンポジウム~父親だ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 466号 2017/9/15

祖父母との関係、気を付けるべきはただ一つ【不登校Q&A】

連載「親のための不登校Q&A」vol.26 わが子が不登校になると、学校や近所との付き合いについて悩むのと同じように、祖父母との関係についても悩みが出てきます。「祖…

  いいね!   shiko shiko from 465号 2017/9/1

ちょっとだけ学校へ“別室登校”ってどうなの?【不登校Q&A】

連載「親のための不登校Q&A」vol.25子どもが不登校になってしばらくすると、先生から、「少しは学校に来たほうがいい。そうしないとますます来づらくなるから」と言われ、保…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 464号 2017/8/15

ゲームばかりの息子がまったく理解できなくて【親インタビュー】

不登校を経験した息子さんを持つ長瀬晶子さん(仮名)のインタビューを掲載する。 ――息子さんの不登校はいつから? 現在16歳になる息子は、中学2年で不登校になりました。兆候は、…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 463号 2017/8/1

子どもが動き出すきっかけは?【不登校Q&A】

連載「親のための不登校Q&A」vol.24「不登校の子が動き出すきっかけは何でしたか?」「きっかけづくりをしたほうがいいのでは?」ということをよく聞かれます。「信じて待つ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 463号 2017/8/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…