不登校新聞

626号 2024/5/15

「精神」に関連する記事

不登校と子どもの自己肯定感、ほめる以外にもコツがあります。

【質問】最近、「自己肯定感」という話をよく聞きます。わが家にも不登校して1年になる息子がおり、「ふつうになりたい」と今でもよく口にします。自己肯定感が下がっているのかと思い、書籍…

  いいね!   koguma koguma from 495号 2018/12/1

「学校に行きたい、でも行けない」子どもの気持ちが矛盾するワケ

【質問】中学2年生の娘の持つ母親です。不登校の理由は今も話してくれませんが、友人関係などいろいろあったのだと思います。その娘が最近、「学校に行きたい」と言ってくるようになりました…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

夏休み明けは子どもがつらい時期 親がしてはいけない2つの対応

【質問】最近、「9月1日の子どもの自殺」を取り上げたテレビや新聞記事をよく目にします。親としてはできるかぎり、子どもにつらい思いをさせたくありません。夏休み明けのこの時期、つらい…

  いいね!   koguma koguma from 489号 2018/9/1

不登校だと犯罪を起こしやすい? 東海道新幹線殺傷事件を考える

【質問・読者】 先日、東海道新幹線のなかで刃物を持った男性が乗客を切りつけ、1人が死亡、2人が重傷を負うという事件が起きました。しかも容疑者は、中学生時代にいじめや両親の不…

  いいね!   shiko shiko from 485号 2018/7/1

不登校への登校刺激が本当にダメな理由【精神科医コラム】

【質問】 ネットで不登校について調べていたとき、「休みグセがつく前に、親は早めに登校させたほうがいい」という記事を読みました。それ以来、親として気持ちが揺れてしまっています。「…

  いいね!   koguma koguma from 483号 2018/6/1

精神科医が解説~不登校とクスリ、服用を続けて大丈夫なの?

連載「児童精神科医に聞きました」vol.7 【質問】精神薬の服用についてうかがいます。高校生年齢の長女が不登校をきっかけに、人ごみや電車に乗る際に強い不安をおぼえるようにな…

  いいね!   koguma koguma from 480号 2018/4/15

「親はいつまで待てばいいの?」不登校の袋小路 精神科医が解説

連載「児童精神科医に聞きました」vol.6 【質問】不登校の子を持つ親に向けたアドバイスとして「待つことが大事」という話を聞きました。それ以来、子どもがみずから動き出すまで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 477号 2018/3/1

精神科医が役に立つ時と 役に立たない時【児童精神科医の答え】

【精神科医・高岡健さんへの質問】高校1年生年齢の娘を持つ母親です。娘は中学1年生から不登校になりました。学校に行ったり行かなかったりをくり返しながら、中学2年生の終わりごろには完…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 475号 2018/2/1

社会性を身につけないと「弱いまま」なんじゃ?児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.4 【質問】中学生の息子を持つ父親です。目下の悩みは、「学校に行かずに社会性が身につくのか」ということです。私の学生時代をふり返って…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 471号 2017/12/1

医者に行くべきか否かの判断基準は?児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.3 【質問】小学3年生の子どもを持つ母親です。今年から担任になった先生から医療機関に行くよう暗にすすめられます。先日も「落ち着きがな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 469号 2017/11/1

スマホ・パソコン、好きにさせて大丈夫? 児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.2 【質問】スマホやパソコンについて気になっています。不登校して丸2年、息子はヒマさえあればスマホをいじっています。最近では自分用の…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

不登校と昼夜逆転、児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.1 【質問】 中学生の息子が今年のゴールデンウィーク明けから不登校になりました。当初から昼夜逆転が始まり、最近ではご飯を食べる時間…

  いいね!   koguma koguma from 465号 2017/9/1

【9/1号より新連載】不登校Q&A 児童精神科医に聞きました

2017年9月1日号より、隔号連載「不登校Q&A~児童精神科医に聞きました」が始まります。お話をうかがうのは、児童精神科医の高岡健さん。精神医療の専門家として長年、不登校やひきこ…

  いいね!   koguma koguma from 463号 2017/8/1

不登校(研究)の始まりは学校恐怖症【不登校50年/公開】

中沢たえ子さんは児童精神科医の草分けの一人であり、1960年発表の論文「学校恐怖症の研究」の執筆者としても有名です(執筆者名は旧姓の鷲見たえ子)。学校恐怖症は登校拒否より前に使わ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 463号 2017/8/1

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

連載「精神現象」 寝屋川事件では、簡易鑑定を別にすると、検察庁の段階と一審の段階で、計二度にわたる精神鑑定が行なわれている。おそらく、最初の鑑定に、誰かが不満を抱いたからだろう…

  いいね!   none 匿名 from 232号(2007.12.15)

精神現象 渋谷遺体切断事件(上)

2007年1月、東京都渋谷区の歯科医宅で、浪人生による妹殺害事件が起こった。短大生で芸能事務所にも所属し、その後はグラビアアイドルを目指していた妹から、「歯科医になるのは人のまね…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 215号 2007/4/1

第2回 渋谷遺体切断事件(下)

渋谷遺体切断事件の両親の手記が、新聞紙上に掲載されていた。「(妹の)他を顧みない自由奔放な性格と言動は、家族から理解されていなかった」、「(兄は)妹が両親を悩ます元凶と思いこむよ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 216号 2007/4/15

第3回 タミフルによる異常行動(上)

連載「精神現象」 インフルエンザ治療薬タミフルと、異常行動との関係についての議論が続いている。報道に基づいて、経緯を整理してみよう。2004年に、タミフル服用後の幻覚や異常…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 217号 2007/5/1

第4回 タミフルによる異常行動(下)

連載「精神現象」 タミフル問題が錯綜したのは、厚労省研究班が異常行動との因果関係を、統計を用いて否定したからだった。タミフルを服用したインフルエンザ患者と、服用していない患者を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 218号 2007/5/15

第5回 バージニア工大銃乱射事件【上】

連載「精神現象」 2007年4月16日、バージニア工科大学で銃乱射事件が起こり、32人が死亡した。その場で自殺した容疑者は、韓国人で同大4年のチョ・スンフィと特定されている。 …

  いいね!   none 匿名 from 219号 2007.6.1

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…